1221031408 公開 2015-9-14 12:46:00

原付の学科試験で不合格になった人って聞いたことありますか? - 合

原付の学科試験で不合格になった人って聞いたことありますか?

1016390730 公開 2015-9-14 22:22:00

合格率が低い、のは有名なので。
私が原付免許を受験したときは、16人中10人が合格(私も合格)しました。
合格率が50%を超えたので、この日の受験者は真面目に勉強した方が多いと思われます。
原付試験ですが、通常は「学科試験→合格者は実技講習を受ける」です。
ですが、私の地域は「先に実技講習を受ける→午後に学科試験」となっています。
私の地域の試験場では、原付の初回の学科試験を除くすべての学科試験は、午前に行われます。
ところが、午前中の学科試験で原付の2回目以降の学科試験を受けている方は意外と多い、再び不合格になる者も多いことがわかりました。
私の地域の場合、有料ですが学科試験の前に交通安全協会の講師による学科試験対策の講義があります。このような講義があれば、お金を払ってでも受けたほうがいいでしょう。

don1018951180 公開 2015-9-15 12:20:00

意外と、なめてかかると落ちたりするらしいです。なので、多少は問題集等で勉強しておかないとね。
ただ、私の周囲では聞いたことはありませんけど。

sxv1149634711 公開 2015-9-15 01:21:00

自分の友達は4回落ちてましたよw
その時は27人中10人しか受かってなかったらしいので落ちても普通だと思います

1153108734 公開 2015-9-14 22:20:00

私の母です。
普通自動車の免許を取るのを父に反対され、
原付免許をこっそり取ろうとしたらしいですが
落ちたとか。
面倒になってやめたとのこと。
今になって無理してでも自動車の免許を
取っておけばよかったと後悔してますよ。
父に頼んで車を出してもらわないと行けない場所
(田舎なので)多々ありますので。
一緒に出かけたくないんですって。

kea1149169425 公開 2015-9-14 19:00:00

ハロプロの某アイドルが、原付きで20回ぐらい落ちたのは有名な話じゃないでしょうか?
23回って言ってたような・・・?
私も落ちましたよ。友達に誘われて突然の受験だったから、勉強とかせずに受けたので

1113660232 公開 2015-9-14 18:49:00

原付免許は誰でも受かるような激アマな試験だと思い、ろくに勉強せずに行って落ちてる人は結構いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の学科試験で不合格になった人って聞いたことありますか? - 合