万一の転職に備えて、現在持っている普通自動車免許以外の免許取得を考えておりま
万一の転職に備えて、現在持っている普通自動車免許以外の免許取得を考えております。大型か大型特殊免許を考えておりますが、
現状で転職での優位性で考えた場合、どちらがより有用でしょうか?
。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。 大特より遥かに大型免許の方が役に立ちます。
大型二種なら尚更です。 正直言って大特なんてクレーンとかの現場作業資格がなかったら何の意味も無い資格だよ。
汎用性が高いのは大型免許。
・そのままでトラックに乗るも良し(たぶん最初は中型から)
・ちょいと試験を受けて二種大型にしてバスに乗るも良し(需要多)
・牽引や危険物と合わせて高収入を狙うも良し 免許持っていても経験が無ければ門前払いです。 ドライバー職に就くなら
大型+牽引+大特が基本 でしょうね
しかし、上記の免許保持者は多数居るので
それに加えて危険物乙4かな??
ちなみに白ナンバーでも緑ナンバーでも
トラックは大型1種でOKです
緑ナンバーバスでも回送は1種でOKです 大型特殊って大型特殊車輌を運転するためだけの免許です。
作業はできないのです。
大型特殊車輌を移動させるだけの仕事があれば別ですが、大型の方がまだ実用的かと思います。 教習所に行くなら大型二種取った方がいい、金額は大型より多少高いが難易度は同じ、それに送迎などでも二種優遇のところが多い。
それと大型特殊免許だけ持ってても意味がない、現場で運転するならフォークや車両系建設機械も必要。
ページ:
[1]