一度に別々の教習所で運転免許を取得することはできるんですか? - 1日の技能
一度に別々の教習所で運転免許を取得することはできるんですか? 1日の技能教習上限が決まっています。1段階は2時間、2段階は3時間(連続不可)まで。
これ、同時教習(2輪+4輪)の場合でも上記制約になります。
合宿で同時教習の最短日数がほぼ2種の最短日数の
合計になっていることからも分かるかと思います。
なので掛け持ちしたとしても上記制約になり、
片方で第一段階2時間技能を行った場合、
もう一方で技能は受けられません。
公認校の場合、原簿に日付と教習時間が記録されるので、
黙っていても後でバレるでしょう。
なので取得期間を短くしようというような
ことは出来ません。
このことから、どちらかの教習所から入校拒否される
可能性は否めませんが、上限を超えない形で双方の
技能をこなしていけば可能であるとは言えます。 できるだろうけど、学科免除とかの特典は受けられないかも。 別々の教習所に行く意味が解らない?
全部同じでいいのでは?
私は、大型自動2輪、大型自動車、けん引の3つを
まとめてやった。 運転免許は教習所では取得できません。教習所では、試験場の技能試験の免除の資格を得られるだけです。ですので、複数の教習所が同じ車種か違う車種かに関係なく、複数を同時並行に受けて卒業する事は可能ですが、卒業しただけでは免許は取れません。
ただし、試験場で複数の教習所の卒業証明を同時に提出して、同時に複数の免許を受けることは、おそらく可能だと思います。例えば、あなたが普通二輪持ちで、大型二輪と普通自動車の教習コースを並行して受けて卒業すれば、試験場で普通自動車と大型二輪の併記手続きが同時にできるでしよう。 教習所では何の免許も取得できません。
すべて試験場で取得します。 免許の種類が違うなら可能だと思います。
ページ:
[1]