1153041348 公開 2015-9-27 20:49:00

お店やお役所などで、本人照会のために、運転免許証を見せたり、コピーを取らせ

お店やお役所などで、本人照会のために、運転免許証を見せたり、コピーを取らせてくれと言われることが有りますが、、
運転免許証のナンバーを控えて、警視庁のコンピューターに照会まで掛けて本人特定までする時って、どんな場合でしょう?
大部分の時は、仮に偽造免許証であっても、差し出した人とそっくりの写真が貼って有れば、目の前の用は事足りますよね?
携帯電話の契約をする時、郵便局で荷物を受け取る時など、色々な場面が有りますが、セーフな時を教えて下さい。

1239008497 公開 2015-9-27 21:32:00

運転免許証の偽造は、どんな場合でもアウトです
なので、運転免許証を提示したくないのであれば、運転免許証以外の身分証明を使いましょう
要は本人確認がとれればOKな場合であれば、例えば、写真付きの名刺でOKな場合もあります
荷物の受け取り程度だと、OKな場合もありますね
ただ、書留などの確実な本人確認が必要なケースでは、もちろん、ダメです
レンタルビデオの入会などで、OKとしている店もあるみたいですが、まぁ、たいていはNGですね
公的な証明が必要、とされるケースでは、すなおに公的な証明をしましょう
もちろん、公文書の偽造はダメです

1053259285 公開 2015-9-28 17:36:00

いわゆる犯罪移転防止法により義務付けられている本人確認ですから。
免許所偽造は刑法罰ですし、近々施行されるテロ対策3法にも抵触しかねません。

fsg124432888 公開 2015-9-27 21:55:00

警察は、運転免許証番号と、その免許証を発行したときに申請者から提示のあった過去の情報等を写真も含めて保管していますで、写真を貼り替えただけの「変造」免許証を警察官に提示したら、警察本部に免許証照会されてすぐバレて、公文書偽造罪で豚箱行きです。
民間でも、警察が偽造運転免許証の見分け方の指導を民間向けに実施しているようですので、安易な変造はすぐばれます。
いずれにしても犯罪はやめましょうね。

kum1123891255 公開 2015-9-27 21:13:00

あなたは偽造免許証が必要な立場なんですか。
あなたが私たちと同じ一般人なら、
わざわざリスクを犯してまで偽造免許証を持つ必要はないと思いますけど。
ページ: [1]
全文を見る: お店やお役所などで、本人照会のために、運転免許証を見せたり、コピーを取らせ