免許取ってすぐに穴をあけました。 - 実技も試験も一発合格!!!自分
免許取ってすぐに穴をあけました。実技も試験も一発合格!!!
自分自身。
受かったのが不思議でなりませんでした。
車の幅の間隔。
車が往来する道に出る時のタイミング。
5秒以上考えながらハンドル回して入れる車庫入れ。
アクセルの力加減。
たまに忘れるウィンカー。
ミラーも見ている様で見ていない。
すぐテンパり頭真っ白。
何と無くふんわり運転して、免許を持つ。
不安で仕方なかったですが、運転して慣れればどってことないよ。みんなそんな感じで上手くなったんだよ。
そう言われて。
助手席に彼を乗せて練習する事3回目。
遠目に車が見えたので、出れると思い。
彼が危ないと怒号。
後一歩で事故りそうでした。
もうテンパり。
次の車が道を譲ってくれたので急いで出ようとしたら、ハンドルを切りすぎてそのまま塀にごつん。
車好きの彼に泣くほど怒られました。
正直。車の運転が嫌で嫌で。
自分には向いていないと思うのですが、土地柄乗らなくてはならない。
どう練習したら良いのか…。。
まずは教習所でもう一度教えてもらうつもりですが、数時間で上達する気も。
お金もありません。
どうやって乗れる様に練習すれば良いでしょうか?補足バンパーにペットボトルのフタ位の穴を。
今後、事故を起こす可能性が98%ある人間がどうやって練習したら良いのか?
と言うことです。
乱文失礼致しました。 正直言って慣れるしかないです。
毎日毎日運転して覚えるのです。自分の車を傷つけるうちはまだいいです。他車もまだいいです(保険に入っていれば)。
他人(特に子供)を傷つけたらどうします?運転が嫌とかテンパるとか言ってる場合じゃないですよ、どうしても向いてないなら乗らなきゃいいのです。
絶対乗らないといけない土地なんて国内には無いでしょう。だって高齢者や子供達は運転しないですよね?運転しなくても生活できてます。公共の交通機関(バスやタクシー)を利用しましょう。お金が無い?お金がなかったら車の維持も運転もできませんよ。
あなたは考えが自己中心的で甘いです。
もっと自分に厳しくなってください。 >免許取ってすぐに穴をあけました
この話はどこに消えた?。
なお、免許に穴を開けたら、免許センターで再発行しなくてはならない(無効の免許と間違えられる) 焦れば焦るほど身体がこわばって、思考が先走り
ミスるものです。
最初は誰でも大なり小なり車を傷つけてます。
慎重でいることは大切ですが、オドオドするのとは
違います。
車の少ない時間や場所で徐々に慣らしていくとか、
交差点や信号のない自動車道で、速度に慣れていくとか
やっていくしかないですね。 文章1/5に圧縮して再提出
で、何に穴あけたの?
ページ:
[1]