8t限定の普通免許持ちで大型二種の免許を受講する場合と限定解除
8t限定の普通免許 持ちで 大型二種の免許を受講する場合と限定解除し中型免許 持ちで 大型二種の免許を受講する場合では、
料金や期間に違いはありますでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。お願いします。 8t限定と中型限定なしなら名称が違うわけですし8t限定よりも中型限定無しの
ほうが上ですから費用と技能教習時限数が違ってきますよ
・中型8t限定免許所持
技能教習29時限と学科教習19時限
教習費用は45万~
・中型免許所持
技能教習24時限と学科教習19時限
教習費用は40万~
費用は教習所によって違うのであくまでも参考程度に。 8t限定で大型二種の教習所に通ってます。
大型二種を取る気であれば、わざわざ回り道する必要はないと思います。
料金的には、自分が通ってるところなら中型限定解除で約10万、そこから大型二種で43万、
中型限定からの大型二種で約49万。
と考えると、やはりいきなり大型二種の方が安上がりですよね。
週1日で通っても半年もあれば充分に卒業出来ます。
頑張れば2ヶ月以内で卒業出来ます。 中型と8t限定だと中型の方が料金安いし時間も短くなりますね。
でも、現在の免許が8t限定で限定解除してだと高くなると思いますね。
中型を持っていると初めての乗車時に車幅でたじろぐ事は少ないかと。 教習所だと技能の時間や料金に差が出てくるけど、試験場一発は関係ないよ。 8t限定でも中型免許を持っていても、大型二種免許を所得するには 大型を運転する仮免許を所得します(路上を運転する為)、中型免許を持っていれば少しは安く取れるかもしれませんが、限定解除にお金をかけても時間と費用が無駄のような気がします、料金や期間の事を考えると合宿で大型二種を取るのがいいかと思います、卒業するまで追加料金なしという所もありますし(修了検定費用は別)大型二種合宿と検索するとでてきますので、費用など色々と調べてみては、ちなみに自分は長野県の駒ヶ根自動車学校で大型二種を取りました。 そもそも日本語がおかしいよ
>大型二種の免許を受講
*免許取得費用が知りたいのかな?
普通に考えれば限定解除で一手間掛けるより
いきなりの方が安いでしょ。
旧普通からなら50万円前後。
質問者様に運転技能(受験用)が有れば
大型一種を教習所で取得。
25万円程
大型二種は一般試験で取得の道が有る
最重要な事は己が持っている運転技術なんですよ。
そのレベルが問題。
ページ:
[1]