廃車になっている軽自動車を個人売買で買ったんですがナンバーと車検とって
廃車になっている軽自動車を個人売買で買ったんですがナンバーと車検とって乗ろう思うんですがその車両には純正ナビと連動してるETCが付いてます。この場合はETCを再セットアップしなければならないのでしょうか?このまま使っても問題なければこのまま使おうと思うのですがどうなんでしょうか?分かる方回答お願いします。 セットアップ済みの情報とナンバーが変わりますので再セットアップが必要です。
再セットアップしないで使い続けると規約違反ですから、何時使用禁止状態にされても文句は言えません。
再セットアップが必要なのに再セットアップしてなくても使えているのは、あくまでも猶予措置です。
なので、猶予措置に期限が設定されて無いから再セットアップの必要がないと言うのは、商店等の無料駐車場を勝手に車庫代わりにしても、駐車場の持主には法律で自己救済が禁じられているので問題ないと言うのと同じレベルの話です。 ETCのマイレージサービス使うつもりなら 登録出来ないですよ 今はわかんないけど普通車で使ってたのを軽に付ける時は再セットアップ必要
軽から軽 普通車から普通車はセットアップ要らないって聞いたけどね
廃車に付いてるETCをそのまま車検取って乗るならセットアップ要らないでしよ そのままでも問題なく使えます。
ETCの会社は「再セットアップしろ」と言ってますが、ほとんどの人は再セットアップはしてないようです。 登録時に軽なら「自動車登録番号」普通車なら「車両番号」を併せて登録しなければなりませんので、ナンバーを再取得した時点で元の登録情報と合わなくなりますので再登録が必要です。 再セットアップしないと
ETCとしての機能ははたせません。
ナビは関係なくつかえます。
車の走行機能に影響はありません。
ページ:
[1]