違反で1点でも減点された場合は免許更新の時に違反者講習を受けないといけないの
違反で1点でも減点された場合は免許更新の時に違反者講習を受けないといけないのでしょうか?あと、その場合はゴールド免許までまた0からのスタートでしょうか?? 減点ではなく加点ですね。今更新に関しては全員講習を受けるルールです。
ですが、更新区分に応じて講習内容がことなるので、
違反者は比較的長い時間講習を受けることになります。
以下、免許証の更新区分とそのルールです。
①優良運転者区分(ゴールド5年免許になる人)
・免許更新年誕生日以前
・5年41日間以上
・無事故無違反
②一般運転者区分(ブルー5年免許になる人)
・免許更新年誕生日以前
・5年41日間以上で
・3点以下の軽い違反1回のみ
③違反運転者区分(ブルー3年免許になる人)
・免許更新年誕生日以前
・5年41日間以上で
・2回以上違反がある、もしくは4点以上の違反がある
ご質問にある、
>違反で1点でも加点された場合
は、②一般運転者区分になります。
講習は1~1.5時間程度だったと思います。
ちなみに、①優良運転者はビデオのみ。
③違反運転者区分は3~4時間だったと思います。 減点ではなく、加点(累積制度)です。 違反をして減点される事も無ければ、免許証更新時に違反者講習を受ける時間的余裕もない。 一般講習かも知れんよ。
過去5年間に軽微な違反1回の人。青の5年。 質問者さんが2回目以上の更新でしたら
軽微な違反を1回(3点まで)のみなら一般更新の1時間です。
最終違反日から5年間無事故無違反の状態で更新を迎えれば
ゴールド免許になります。 点数のつく違反をすれば実質、ゴールド免許にむけては0からスタートです。
免許経歴が5年以上で過去5年間で軽微な違反(3点以下)が1回であれば「一般運転者」で5年有効のブルー免許です。講習時間は1時間。
2回以上なら「違反運転者」で3年有効のブルー免許です。講習時間は2時間です。
ページ:
[1]