1117182120 公開 2015-10-22 07:43:00

免許の更新について質問なのですが平成21年8月に原付免許を取り翌年の平成22年

免許の更新について質問なのですが
平成21年8月に原付免許を取り
翌年の平成22年10月1日に普通免許を取りました
その二ヶ月後の平成22年12月12日に原付でスピード違反で捕まり
平成2
4年12月18日に初回の免許更新をしました
そして今年の平成27年10月27日〜12月27日までの間に、また更新をしに行くのですが、来たハガキの講習区分には一般となっていました。
そこで質問なのですが
本来なら取得してから何もなければ、二回目の更新でゴールド免許になると思うのですが、
私の場合過去に違反をしていて、12月12日を越えると、そこから5年立つことになります。
その違反をした日を越えてから更新に行けばゴールド免許になるのでしょうか?

1053252733 公開 2015-10-22 08:20:00

>その違反をした日を越えてから更新に行けば
>ゴールド免許になるのでしょうか?
なりません。
更新の場合、「特定誕生日(免許証更新の時の誕生日)」から40日遡り、その前の5年間の事故違反暦をチェックします。
ですから、貴方が更新期間中どのタイミングで更新しても一般になります。
早くゴールドにしたければ、更新後12月13日以降に併記(例えば二輪免許を取るとか)すればゴールドになりますよ。
更新せずに更新期間中に併記すると、12月13日以降でも一般でブルーになるから、ゴールドにしたければ更新してから併記ね。

1151485176 公開 2015-10-22 07:55:00

あなたの誕生日は11/27ですね。ここから40日前(10/17くらいかな)が基準日となります。
今回の基準日から前回の基準日までの5年間の違反歴で、免許の更新区分がきまります。
さて、H22/10/17までを遡ると…H22/12/12が入りますね。ということで「一般更新」になります。
更新の場合、基準日で更新区分がきまるので、12/12以降に更新をしても「一般」となります。
どうしても、「優良」にしたい、ということであれば、新たに取得可能な何らかの免許(自動二輪とか、大型特殊、けん引、二種免許など)を取得して、12/12以降に「併記」をすると、「優良」になります。

cxx112871788 公開 2015-10-22 07:55:00

>平成22年12月12日に原付でスピード違反で捕まり
誕生日から、さかのぼり
5年間と40日、無事故無違反なら
ゴールド免許になります
誕生日から、40日前の「起算日」からさかのぼり
5年間、無事故無違反なら
ゴールド免許になります
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新について質問なのですが平成21年8月に原付免許を取り翌年の平成22年