ゴールド免許について質問です - 今普通免許をとって初めての更新
ゴールド免許について質問です今普通免許をとって初めての更新でした
原付免許は16歳からもっていました
今満21歳です
初回更新者講習かと思いや優良運転者講習でした
そしてゴールド免許になりました
何かの間違えでしょうか?補足18歳で普通免許は取りました >原付免許は16歳からもっていました
ゴールド免許おめでとうございます
誕生日から
さかのぼり
5年と40日、無事故無違反なら
ゴールド免許になります
誕生日から、40日前の「起算日」から
さかのぼり
5年、無事故無違反なら
ゴールド免許になります 「優良」(ゴールド)は、何らかの免許を取得して、通算5年以上の免許歴と、更新時の誕生日の40日前の「基準日」から、前回の「基準日」までの5年間が無事故無違反の際に交付されます。
あなたの場合、原付の免許を取得してから5年以上が経過し、無事故無違反であったからです。
いくら初めての「免許更新」でも、5年を超えてからの更新は、初回更新者になりません。 普通自動車一種運転免許の取得後1年を経過しない運転者は
初心運転者標識(若葉マーク)を付けなければならないが、
それ以前に原付や自動二輪の免許でゴールド免許対象となる
5年間無事故無違反の者は、新たに普通免許を取っても
そのままのゴールド免許である。
っということです。
ページ:
[1]