mas108473624 公開 2015-9-21 15:42:00

大型免許について大型免許を取りたいと思っています。そこで、20

大型免許について
大型免許を取りたいと思っています。そこで、2014年7月に普通自動車免許を取得した場合、2016年には大型免許を取得することはできるのでしょうか?
21歳で取得できるとの
ことですが…

杉本千鹤 公開 2015-9-22 00:36:00

大型自動車免許の試験の受験条件は、普通自動車免許もしくは大型特殊自動車免許を取得して3年以上、かつ満21歳以上ということになります。
いくら年齢が21歳以上でも、免許歴が足りなければ受験資格はありません。

kai128643656 公開 2015-9-22 14:06:00

2016年の7月の取得日以降であれば、“大型”の取得ができます。
(普通・大特を取得してから3年経過しないと駄目です。)
(免停、等の例外は除きます)

ただ自動車学校、等では、大型(仮)免許受験資格を得るところまで、
実技教習を進めることができます。


余談になりますが・・・

「自衛隊に入れば~~“大型”が...」と言う人がいますが、
3年未満の人が、自衛隊で取得する“大型”免種とは、
「大型車は自衛隊用自動車に限る」
といった 条件付きの“大型”免種です。
要するに一般的な大型車両は運転することができません。
世間一般では、ほとんど意味を成しません。
条件を取り除くには、通常と同じように
普通・大特を取得してから3年経過しないと条件の解除ができません。

1052971486 公開 2015-9-21 21:54:00

通常運転経験 3年ですので無理ですが、自衛隊に入隊すれば可能です。

ito1030939388 公開 2015-9-21 21:09:00

大型免許取得資格は
年齢21歳以上
普通免許+大型特殊免許通算で3年以上
普通免許取得3年以上
大型特殊免許取得3年以上

om51146510445 公開 2015-9-21 15:55:00

3年経たないと受験できません2017年7月以降に受験資格ができる

1153106868 公開 2015-9-21 15:53:00

2014年7月に普通免許を取ったのであれば2017年7月を過ぎなければ大型免許を取るための資格はありません。2016年7月を過ぎれば中型免許は撮ることが出来ます。
中型免許・・・・普通免許取得後2年以上の運転経験が必要。
大型免許・・・・普通免許取得後3年以上の運転経験必要。
途中免停があればそれ以上になりますね。
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許について大型免許を取りたいと思っています。そこで、20