自動車教習で右左折時にハンドルを回す時に、内回しハンドルにな
自動車教習で右左折時にハンドルを回す時に、内回しハンドルになってしまうクセがあります。
直そうとしたら動きがぎこちなくなってしまいます。
なんとか克服する方法があればアドバイスをください。 Q:右左折時にハンドルを回す時に、内回しハンドルになってしまうクセがあります。
A:無免許で運転したことのツケが回ってきたのですね。
常に意識をして直すしかありません。 内掛けをやる子の多くは座席位置が遠い。御一考を。
指導員より 本でもティッシュ箱でも何でも良いですけど、床に置いて両手でそれを回して下さい
右に10回転
左に10回転
そんな事をしていれば慣れますよ
あと、意識
左に曲がるときは左手が先
右に曲がるときは右手が先
左に曲がりたいのに右手でハンドルを回そうとするから内ハンドルになりやすい
左手で回して行って足りない分は右手で付けたす
行きたい方向の手で先にハンドルを回してあげるといいよ 慣れるしかないですね私が指導員なら
都度 手って言ってあげます。 丸いお盆で練習できますよ。
8時20分に持って送る側の手が上に来たら引く手を離せば、
送る手は上を通過していますので、引いた手で上を持って送る手を離し最初の位置に手を戻します。
一定の回転速度で無限に回せるように練習してください。 10時10分を守り、左折は右手始動ですよ。認知症じゃないんだったら意識集中を忘れずに。
ページ:
[1]