沢田茜 公開 2015-11-9 03:02:00

自動車の免ありで、中型二の卒業証明を警察署、または公安に持っていけば更

自動車の免ありで、中型二の卒業証明を警察署、または公安に持っていけば更新してもらえるのでしょうか?
どのぐらいの期間がかかるのでしょうか?
費用など、小さなことでも教えていただければ幸いです。
宜しく御願いします。

1151696874 公開 2015-11-9 07:34:00

併記手続きは、平日に運転免許試験場のみで取り扱います。警察署ではできません。京都府にかぎっては一部の警察署でできるらしいですが、これは例外です。
お住まいの都道府県警察のHPに詳しいことがかいてあるはずですので、そちらで確認してください。
併記手続きは、2~3時間で済むはずです。

oid108467987 公開 2015-11-9 08:53:00

Q:自動車の免ありで、中型二の卒業証明を警察署、または公安に持っていけば更新してもらえるのでしょうか?
どのぐらいの期間がかかるのでしょうか?

A:併記手続きは基本的に運転免許試験場で行います。
期間というほどかかりませんで1時間もあれば適性試験のみで即日交付されます。
費用は3800円(受験料1750円+交付手数料2050円)です。

wee1110363668 公開 2015-11-9 03:18:00

運転免許試験場(免許センター)ならその日に免許もらえる
ただし手続きは平日のみだけど
費用や手続きとかはネットで「都道府県名 免許」で検索かければ出る。

1040912096 公開 2015-11-9 03:07:00

中型二って中型二種だよな?二輪に中型はないし・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免ありで、中型二の卒業証明を警察署、または公安に持っていけば更