高齢者の運転を禁止しろって思いませんか? - 年齢で有る程度
高齢者の運転を禁止しろって思いませんか? 年齢で有る程度の検査を通らないと免許更新が出来ない事を少し強化する程度は良いかも知れませんが、高齢者の運転禁止は暴論です。実際に80歳を超えても運転を職業としてまともにやられいる方もたくさん居られます。
いくら若くても、飲酒運転、脱法ハーブ、認知症・・・などで高齢者以上に危険な運転もいくらでも有ります。
高齢者の為に、自動運転や自動ブレーキを押し付けようとするのも間違いです。
あくまで自分の五感で感じで反応して運転する技を衰えさせない努力が必要です。
自動運転など普及すれば、高齢者の認知症などが更に悪化することも考えられます。
高齢であろうと無かろうと、自分の能力や体力ね知力を知り、それに配慮した運転をすれば良いわけですし、時期が来れば自分の判断で免許を返上する人が多くなるようにして行けば良いと思います。 禁止しろってまでは言えませんが、このような事故を起こしたら自ら免許返上すべきです。 禁止はできないでしょう。免許は公安委員会から与えられているものですから、一方的に取り上げられても文句は言えません。でもそうしてしまうと、免許は取らないで、無免で乗るでしょうし、どうせ、先の短いのに、そうやって禁止してしまうと、余計に反発するだけですね。 高齢者でも運転せざるを得ない社会なんですよ。
日本は狭い国でありながら、公共交通機関を発達させず、国策として車社会を形成させたのが大きな原因。
それは自動車産業とオイルメジャーの利権のためです。。。 高齢者というよりも認知能力の問題なので、ある程度の認知能力が無いと車のエンジンが掛からないようにしたら良いです。
3箇所ぐらいを同時に操作しないとエンジンが掛からないとか。。。 年齢で決めるのはどうかと思います。
30代で認知症になっている人だっているでしょうし。
ページ:
[1]