おはようございます、こんにちは、こんばんは❗私は、二十代アルバイトの女です。
おはようございます、こんにちは、こんばんは❗私は、二十代アルバイトの女です。つい3日前に、運転免許を取得しました。車が欲しいのですが、アルバイトの為、給料が安く7万位しか、貰っていません...
今は、教習所のローンや携帯代、生命保険等を払っています。車は中古車でいいのですが、アルバイトの私でも、ローンはくめますか? 家族に相談してみたらどうだろうか。
ローンは仕事していて成人しているので基本的に問題なく組めます。
原付では危険もあるので、その辺を家族の人と相談して、一時的に借りるとか、家族の人の車をもらうとかいろいろあります。
中古の軽四なら、維持費は保険代をうまく家族の人のをもらうとかして、安く済ませれると、それ以外の費用は大した維持費ではない。 普通自動二輪車や原付なら大丈夫でしょうね。 探せば軽四輪なんか2万円からあります。 ローンを組むとか組まないとかって車両代金の話ですよね?
たとえ車を中古車にして費用を抑えても 保険は抑えられないですよ。
ローンより月々の支払いは高くなるかもしれません。
今は 自転車で歩行者に怪我を負わせた小学生や中学生、高校生に一億円近い賠償命令が出る時代です。
しっかりとした内容の保険に入らずに車を運転するのは犯罪と同じです。
かといって 子供じゃないんだから親の脛(スネ)をかじるのは もっと恥ずかしい。
なぜバイトに甘んじているのか分かりませんが しっかり就職するまで車のことは考えない方が良いでしょう。
身の丈にあった生活をしないと どこかにしわ寄せがきて破綻しますよ。 その給料じゃ仮に買えても維持できる?
任意保険料やガソリン代、オイル交換などなど
まずは原チャリかなw
ページ:
[1]