鬱病で自立支援を受けています。ゆうべ自損事故を起こしました。警察に届け出
鬱病で自立支援を受けています。ゆうべ自損事故を起こしました。警察に届け出して来てくれましたが、現在飲んでいる薬があるということでお薬手帳コピーとられました。運転中意識がもうろうとして、何回か記憶が飛んだので、路肩の停めれる場所がないか探していた矢先にガードレールにぶつかり、左サイドミラーもげ左ドアへこみました……しかも代車でした⤵
このような場合、保険会社は他車運転特約で対応してくれますか?精神的なもので薬を飲んでいるから、やはり免責事項となりますか?運転免許証は返納になる可能性がありますか?補足会社の上司に事故の報告入れたところ、薬を飲んでの運転はマズイ、下手したら麻薬とおなじようなモノだぞ!クビになる可能性があると言われてしまいました………⤵ 法令解釈の問題になります。
法的には「薬を飲んで運転してはダメ」では無く、「薬を飲んで正常に運転できなくなる恐れがある状態で運転してはダメ」となっております。
よって、
薬を飲んだとしても正常に運転できれば問題なし。
薬を飲んで意識が朦朧とする等の症状が出たらアウト。
あなたの場合は、薬の影響が出たためにと判断されたらアウトですね。
飲んでいる薬に車の運転に関する注意書きが無ければ、情状酌量の余地はあるかもしれませんが、そのような注意書きがあればアウトでしょうね。
免取・欠格期間3年って所でしょう。 重大事故を起す前に、首にした方が良いと思います。 医師から処方された薬であれば自動車保険の適用は受けれますが、その保険の適用範囲は保険会社にお問合せ下さい
運転免許は効力の停止命令が警察はできる様になっています
効力を停止させられるかどうかは警察の判断ですのでわかりません
会社はクビになるのかな???
その辺は会社の判断ですのでなんとも言え無いですね
能力不十分と言う理由でも解雇は出来ますし サイドミラーとドアだけで良かったね。人だったら? 飲んだら運転を避けよ、と言う薬であれば保険対応されない可能性はある。
それと持病で意識がとかもダメ。
ページ:
[1]