学科試験にて卒業校の記載を間違えました。 - 1週間ほど前に普通自
学科試験にて卒業校の記載を間違えました。1週間ほど前に普通自動車運転免許を取得しました。
その時の学科試験にて卒業校の指定があったの思うのですが、自分の卒業校がなかなか見つからず、地域での表示だと思い、それを選びました。
ですが、後に見てみると、卒業校が書いてあり、間違えている事がわかりました。
職員の方に聞いてみたところ、「もう採点してしまったので」とのことで、これで良いのかどうかがはっきりしませんでした。
このままでも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。補足
職員には間違えたことは伝えてあります。
その返答が「もう採点してしまったので」でした。 Q:.........後に見てみると、卒業校が書いてあり、間違えている事がわかりました。このままでも問題ないのでしょうか?
A:運転免許証を取得したのであればほとんど問題は無いといってよいでしょう。
強いていえばあなたが重大な人身事故を起こした際に、運転免許申請書に記載された自動車学校へ連絡がいくぐらいですが、卒業生に該当者なしで、有耶無耶になる可能性が高いです。 職員の方に間違えたことを伝えたほうがいいんではありませんか? 運転免許と学歴とかましてや卒業校は関係ないでしょう。
やたら個人データー書かせるなとかの文句の一つぐらい言ってあげなさい。
相手は規則ですからと直ぐ来るが、では法的本拠はとか言ってやりなさい。
受付のオネーチャン相手に言っても仕方がないですが、不条理には文句言えるようになるビギナーズ訓練の一つだと思いなさい。
ページ:
[1]