私は今運転免許取得のため、教習所に通っています。AT車です。
私は今運転免許取得のため、教習所に通っています。AT車です。今日から二段階の技能が始まるのですが、1.2回目はどのような内容ですか?教えてください! Q:今日から二段階の技能が始まるのですが、1.2回目はどのような内容ですか?教えてください!
A:基本的に路上教習1時限目は車の点検項目の説明を受けます。
タイヤの空気圧、ライト関係の点検、エンジンルームは冷却水の量、エンジンオイルの量、ブレーキ液の量等の見方を教わります。
2時限目は比較的交通量の少ない場所での運転、3時限目以降は徐々に検定コースに近い道路を練習します。 教習所で違うと思いますけど…
私のところは1時間目→助手席に乗り、教官が運転して公道へ出ました。教官の運転を見るだけ
2時間目→教習所内を一周してから公道へレッツゴーでしたよ 教習所によって異なりますよ
私の通ってた教習所は……1回目、所内で縦列駐車とバック
2回目、シミュレーター
3回目、やっと路上 でした。
3回目の路上の前に車の点検などの説明を受けました 1時限目と2時限目
所内でまず「路上運転にあたっての注意と路上運転前の準備」の
項目をおこないます。
要は車の「日常点検」の方法を習います。
それが終われば路上に出て「交通の流れにあわせた走行」の項目を
おこないます。
ページ:
[1]