こらからの車社会は自動運転になっていくそうです。そうなると、もう車
こらからの車社会は自動運転になっていくそうです。そうなると、もう車の免許証はいらなくなるから、高いお金と時間を作って教習所に通わなくてもすぐ車を購入することが出来ると言う事ですね? いえいえ、すでに自動運転車用の免許を、警察が用意してますよ。http://response.jp/article/2013/04/01/194956.html
自動運転車は「運転操作をしなくてよくなる」だけで、周囲への注意義務もあり、自動車を「運行すること」への責任を負うわけです。
教習所では、
「自動運転のしくみ、点検方法、使用方法」
「道交法と自動運転中の注意義務」
「異常時の対処方法と事故発生時の救護方法」
とかを学ぶことになるでしょう。
取るための費用は、AT免許が少し安いように、自動運転免許もある程度安くなるでしょう。 自動運転になると、免許制度そのものが意味無くなりますね。
目的地をインプットさえできればいいんだから。
運転手はいりません。
子供でもOK。
寝ててもOK。
本読んでてもOK。
酒飲んでてもOK。
車本体も大きく変化します。
ハンドルいらない。
アクセルペダルいらない。
ブレーキペダルいらない。
そんな状態になったら、果たして車って売れるんでしょうか。
路面電車と変わらんやん。 みなさん、よろしくお願いします。 まあ、君が認知症になったころに実用化されるだろうな。 自動運転が当然になり、個々の利用者に運転免許が要らない社会になるとしたら、車両を所有する行為も一般的ではなくなっていると思いますね。車両が必要になった時に、呼べば自動運転の車両がやってきて、目的地に着いたら勝手に去っていく、今のタクシーのような利用形態が主流になるでしょう。
そして、そのような社会でなお個人的に車を所有するような人間には、他の自動運転による交通への「邪魔」をする可能性が高いと見做され、今の運転免許制度よりももっと厳しい許可制度が採られるのではないかと思います。 その前に
田舎の道路も全国すべて自動運転に対応させるべく
インフラの整備を行うために、貴方も沢山の税金を納めなければなりませんので高いお金を払って免許を取得しなくて良いでしょう。けど、日本の人口減少に伴って、インフラ整備に掛る日本人の1人当たりの負担額は莫大なものになるでしょうね。日本の道路を繋ぎ合せると地球何周分になるのやら・・・
ということで
回答は・・・その通りです。
ただし、貴方がこの世から居なくなってからの話です。
ページ:
[1]