zfa1146848294 公開 2015-10-27 01:24:00

自動車学校に入る前に11月に普通免許をとるために、自動車学校に入校するのですが

自動車学校に入る前に
11月に普通免許をとるために、自動車学校に入校するのですが
①入校前にやっておいた方が良いこと
②入校時に持っていった方が良いもの
③自動車学校に通う時に
持っていった方が良いもの
④自動車学校に関するアドバイス
⑤普通免許試験に関するアドバイス
以上5点の回答をよろしくお願いします。

su_128177642 公開 2015-11-1 18:07:00

①入校前にやっておいた方が良いこと
→特になし
②入校時に持っていった方が良いもの
→念のため身分証や印鑑。シャーペン、ボールペン(黒・カラー)、蛍光ペン、メモ帳やスケジュール帳。
③自動車学校に通う時に持っていった方が良いもの
→学校が用意する教本・資料以外には、シャーペン、ボールペン(黒・カラー)、蛍光ペン、メモ帳やスケジュール帳。
④自動車学校に関するアドバイス
→スケジュールは自分でしっかりと組み立てて確認して。スマホでスケジュール管理するのもいいが、紙の方が講習中でも確認できるので便利。
⑤普通免許試験に関するアドバイス
→基本学校で学べるが、模擬テストなどの販売がある場合は購入して勉強すべし。
学校では生徒をきっちり卒業させるために、しっかり教えてくれます。
不必要なことは一切やらないので、集中して頑張ってください。
私は32歳のときに教習所に通いました。
仕事が終わってからと土日しか通えない状況でしたが、効果測定も含め試験はすべて一発合格でした。
質問者様も集中してがんばって!

1151800443 公開 2015-10-28 04:18:00

①特にありません
②まあ入校には住民票とか印鑑とか金とかいろいろ必要ですが、自動車学校のHOにちゃんとかいてありますので確認してください。
③運転教本と学科教本
特に学科で教本忘れると受講できません。
まあ運転教本は空き時間で読む程度にw
あと筆記具ですね。
服装や靴なども受けられないものがありますので注意w
④まあ初心者になろうとしている段階ですので失敗します。路上だと誰か殺すような行為だってすることがあるかもしれません。そうなれば怒鳴られる事もありますw
これでもうやめるとか言うやつがいるんですけど、気にせず頑張ってくださいw
初心者でもないんだから頑張るしかないんですw
まあ問題集をもらうんですけどそれをやっとけば学科も基本的に1発で受かります。
別に問題集を買う必要なんかありません。
⑤上記のことをきちんとやれば1発ですw

101988923 公開 2015-10-27 20:09:00

①特に無し。授業が始まったら、学科は予習しなくてもいいですが、技能はしっかり予習してから臨みましょう
②住民票+身分証明証(保険証、学生証、パスポート等)判子、保険証、免許証サイズの写真、入校用の現金
③入校時に貰う教科書や教習手帳、それを1セットにしたファイル入れ。教習手帳忘れると受講できず、技能とかだとキャンセル料取られることもあるので
④技能教習はしっかり予習して臨みましょう。予習してないとパニックになる
技能教習は時間を間違えると余計な出費になるので、要注意
⑤学科のことですかね?しっかり予習して、間違った問題はなぜ間違ったのかを理解すれば必ず合格できます。
技能はメリハリを漬ければ大丈夫

土屋舞 公開 2015-10-27 10:51:00


教習所に通いだすと忙しくなります
用事は出来る限り先に済ませておきましょう
もし、目が悪い認識があれば視力が大丈夫なのか検査して必要に応じて眼鏡等を用意しましょう

本籍地が書かれた住民票
印鑑
身分証明証(パスポートや健康保険証等)
入校金
眼鏡等が必要あれば眼鏡等も
筆記用具


教本
筆記用具
暇つぶし用のなにか


当たり前の事だけど分からない事は聞くこと
勝手な判断はしない
分からないままにしない
自動車は1tを超える鉄の塊です
簡単に人を殺せます
そう言う物を運転することは認識して下さい
ヘラヘラしたり、真面目に教習を受けない場合は退学もあります
教官も安全意識の低い人には厳しく接します
その事はしっかり理解しておきましょう

試験は緊張します
緊張しても落ち着いて受けれる事が大切です
慌てないことが大切です

usa1146906253 公開 2015-10-27 01:50:00

下手に予備知識を身に着けるほうがリスクが大きくなります。
真っ白な状態で臨むのがベスト。
そして、習ったことを確実に覚えること。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に入る前に11月に普通免許をとるために、自動車学校に入校するのですが