1252667435 公開 2015-10-28 22:56:00

車の免許。教習所二段階で路習の時、未だに一段階の事が出来ていない(感覚が

車の免許。
教習所二段階で路習の時、未だに一段階の事が出来ていない(感覚が掴めてない?
)です。
右左折、きつめのカーブなどがうまく出来ていません。
先生にハンドルの切るタイミングや切り具合を言われました。(先生は毎回違います)
もう二段階なのに一段階の初歩的な事を出来ていない自分が情けないです。
その場所その場所によって曲がり具合など違うので、応用が出来ません・・。
こんなの私だけでしょうか?

chi1240956095 公開 2015-10-28 23:05:00

ゆるいカーブは別として、通常の右左折時は角度関係なしに、曲がる場所までに何キロ以下に落とすとうことを意識するといいです。おそらくスピードが落ちきってなくて慌ててハンドル切ってる感じではないでしょうか?
教習所では大袈裟なくらい慎重でいいです。落ち着いて、滑らかに動かせれば大丈夫です。
なれないうちはブレーキ早すぎるってくらいで大丈夫!

kok125680284 公開 2015-10-28 22:59:00

車の運転というのは、結局のところ頭の柔軟さと身体の柔軟さの連動なんですね。
で、教習所レベルで考えると、どっちかというと頭の柔軟さが必要かと思います。
頭が固いとそのあたりで苦労するはずです。
周りの人に頭が固すぎると言われたことはありませんか?
もし有るようならば、「脳トレ」です。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許。教習所二段階で路習の時、未だに一段階の事が出来ていない(感覚が