こんばんは - 自動車免許の本試験に4日に行きました不合格でし
こんばんは自動車免許の本試験に4日に行きました
不合格でしたが明日また行こうと思います
問題集や教本などをみて勉強してますが
闇校ってどんなところですか? Q:問題集や教本などをみて勉強してますが
闇校ってどんなところですか?
A:運転免許試験のその日に出題される?であろう問題と答えをセットで暗記させる塾です。
自分で運転免許試験に合格することの出来ない脳に欠陥のある人種が集結する場所です。
優秀なあなたの行くべき場所ではありません。 質問者様ご自身で勉強された方がいいと思います。
■ 『普通免許』本免学科試験ワンポイントアドバイス■
問題集などを使い、何回か模擬テストをします。少なくても7回合格できるようにするといいでしょう。
間違ったところや苦手な部分を重点的に行うと合格率がグーンとUP⤴します。
※間違えた問題は必ず解説を見ます。
「なんで間違ったんだろう」と思ってるだけでは合格はしません。
自分が[✕] だと思っても意外に[〇]だったりもします。
また、引っかけ問題や二輪の問題も入ってます。
□二輪について
二輪(バイク)の問題は普通免許を取得する我々には実にややこしくて困難です。
なぜなら試験に合格して免許を取得しても二輪は全く運転できないからです。
□文章について
【未満】と【以下】の違いはご存知でしょうか?
未満はその数字を含まない/以下はその数字を含む
↓試験とは関係ありませんがわかりやすく解説する為にお酒の問題にしました。
例えば「20歳以下はお酒は飲めない」だと20歳になってもお酒は飲めないという文になります。
よって正しくは「20歳未満はお酒は飲めない」です。
【超える】と【以上】も注意です!
【点滅】と【点灯】の違いはご存知でしょうか?
正面の信号が「赤色の点灯」であれば進んではいけませんが正面の信号が「赤色の点滅」であれば一時停止をして進むことができます。
このように引っかけ問題などが多数出てきます。
他にも教本や問題集にこのような引っかけ問題が書かれています。よく読んで覚えるようにしましょう。 金さえ積めば即合格にする闇学校です!
ページ:
[1]