自動車免許試験について質問です。乗車定員の数え方についてです。12歳
自動車免許試験について質問です。乗車定員の数え方についてです。
12歳未満はこれで正解ですか?
合ってますよ。
道路運送車両の保安基準 第53条 第2項
前項の乗車定員は、12歳以上の者の数をもって表すものとする。
この場合において12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする。
(大人1.5人 = 子供1人 ⇒ 大人1人 = 子供0.66666人)
ちなみにこの乗り方をして、シートベルトやチャイルドシートが物理的に使用できない子は、これらをつけなくてもいいことになっています。
なお、見張りのところで間違いがあり、
「1人くらい」ではなく「見張りに必要な人数」ですね。 自動車学校で教えています。
12歳未満3人を大人2人として考える。良く勉強されています。頑張ってくださいね。 最大積載量の処が間違えてますよ……(u_u)
ミニカーは20キロです(^-^)
ページ:
[1]