umr1037830834 公開 2015-11-8 00:52:00

トラック TRUCK運転手について。18歳で高校を卒業したらトラック TRUCK運転

トラック TRUCK運転手について。

18歳で高校を卒業したらトラック TRUCK運転手になろうと思いましたが、中型免許が20歳以上、運転経験2年以上となっているので出来ません。
18歳で普通免許→(2年)→中型免許→トラック TRUCK運転手
空白の2年間は何をやればいいと思いますか?
派遣社員やバイトをやって繋いだ方がいいでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。補足免許取り立ての1年未満の人を2tトラック TRUCKとして雇ってもらえるのでしょうか?
初心者マークを貼らないといけません。

12425467 公開 2015-11-8 22:06:00

まともな会社なら、雇います。
今は少ないんですよ、トラックドライバーさん
変なくせがつくより、最初から育てていったほうが良いドライバーが
育つことをわかっている会社は、いい会社です。
大変な職場ではあるでしょう。
でも、その心意気で頑張ってスキルアップしてください。
安全は、いつになっても最重要な項目、課題です。
運転ができなくても、サポートや配車、荷物のオペレーションで学ぶことは
間違いなくあります。
素晴らしいトラックドライバーになられることを期待しています。

blu1147645041 公開 2015-11-8 22:26:00

29年から準中型免許ができると言われていますが、その理由は運送業の深刻な人手不足から中型免許が20歳からなので18歳からの働き手に運転できるようにというものです、2tトラックでも喜んで雇ってもらえると思いますよ。
また早く取得したいなら18歳から取れる大型特殊免許を取って置いたほうがいいですよ、普通車よりも早く取得でき運転経験になるので少しでも早く大型を受験できます。

tak1048331021 公開 2015-11-8 05:24:00

まずは出来ることかは始めては如何ですか?
ただ、務めるのであれば、
派遣やバイトではなく、
正社員として雇ってもらえる所が基本では?

1139483033 公開 2015-11-8 05:15:00

まともな運送会社なら、免許取立ての初心者マークのドライバーに看板を背負ったトラックの運転を任せたりしませんから、安心(?)してください。
なぁに、運送会社にも荷物の仕分け等の内勤業務がありますから、そっちからスタートすればよいだけのことですよ。

ni41226610816 公開 2015-11-8 04:30:00

2t車で仕事するとかかな
あと、大型特殊や牽引、フォーク等の免許も出来ればとっておくといいかも

1249655835 公開 2015-11-8 02:45:00

現行の普通免許で運転できる自動車
車両総重量5,000kg未満、最大積載量3,000kg未満および乗車定員10人以下の条件を全て満たす自動車で、大型特殊自動車、自動二輪車(特定二輪車を含む)、小型特殊自動車のいずれにも該当しないもの
簡単に言うと現行普通免許対応の2tトラックまでだったら運転出来ます。
最大積載量2000kgまでのトラックでは有りませんので勘違いしないように!
車検証に記載されている「車両総重量」が5000kgを超えていない事。
トラックの最大積載量は平ボディー・箱車・冷凍機付き・クレーン装備・ごみ収集車(パッカー車)等荷台の装備も「重量」として車両総重量から差し引かれ、最大積載量が決まります。
燃料タンク増設した場合も燃料タンク内容量分(燃料の比重はタンクの自重で相殺、1L当たり1kg換算)が「重量」になります。
ちょっと難しかったかな?
現行普通免許で出来る「トラックドライバー」は有りますよ。
求人を出す企業側も資格条件「普通免許」の募集出してます。
AT限定免許不可が多いので、限定無し普通免許(MT車)を取得しましょ
ページ: [1]
全文を見る: トラック TRUCK運転手について。18歳で高校を卒業したらトラック TRUCK運転