1226817573 公開 2015-11-9 07:08:00

私の祖父が軽い認知症で免許更新の時に運転免許を取り消されました。76歳でし

私の祖父が軽い認知症で免許更新の時に運転免許を取り消されました。76歳でした。普段からクルマに乗っていて運転も上手かったです。非常にショックを受けているようです。
そこで、質問ですが、普段から知恵袋をしているご年配の方は、頭の体操になり、判断力は良くなりませんか?私の祖父にも知恵袋を勧めた方がよいでしょうか?

kai128643656 公開 2015-11-9 09:19:00

昼寝と運動。そして趣味を持って外にでて、同じ趣味の人と交流(話)するのが良いそうです
車の運転は他者を危険に曝す行為なので、危険予防という点では免許証を返上したのはとても良いことだと思います
とは言え、オレが年取って認知症の疑いとか持たれて免許証取り上げられたら、やっぱショックを受けるだろうけどねえ

知恵袋はてんでダメですよ。袋に投稿しているたくさんのマヌケ連中の文章を見れば明白。小学生だってもっとまともな文章書くぜ、ってな感じですからね

1151140946 公開 2015-11-9 09:39:00

「軽い認知症」で免許更新の時に免許を取り消された?
警察が、そのように一方的に免許を取り消すことはできませんよ。
どういう手続きでそうなったのですか?

1252225364 公開 2015-11-9 09:28:00

キーイングなどで脳を使うから、ボケが解消するのでは。
あるいは進行を抑えるのではとみますが。

光冈亜美 公開 2015-11-9 08:19:00

何やっても無理。
認知症は予防出来ないし症状を消す事も出来ない。
認知症は自信に自覚がないが重大なことを忘れてしまうから運転させると大事故に繋がる。
変な情で他人を巻き添えにするような大事故の可能性を残すことは慎まないといけない。
これは個人の持って生まれた運命みたいなものであきらめるしかない。

1150525384 公開 2015-11-9 07:21:00

別にここを勧めなくても頭の体操をできる。手や指の体操になるところはあります。デイケアなどにかようのを勧めてみては?利用されてる方多いですよ。認知症の方通えます。私は心療内科のデイに通ってますが体調不良で休んでます。微熱が出るのであとは、立ちくらみやだるさがあって近いのですが、外に出て帰るとくたくたで。薬も飲んでますので副作用もあって辛いです。軽い認知症でもそういう場所ならいろんな方と交流もできますし頭の体操も体も動かせるのでよいかと。

sir102148708 公開 2015-11-9 07:10:00

やらせるなら指先の運動と頭の運動として健康麻雀をオススメします。
あとはウォーキングですかね。
ページ: [1]
全文を見る: 私の祖父が軽い認知症で免許更新の時に運転免許を取り消されました。76歳でし