coo1242968252 公開 2015-11-12 15:34:00

車の免許取得について悩んでいます。私はまだ17歳で今年の12月

車の免許取得について悩んでいます。私はまだ17歳で今年の12月に誕生日を迎え免許取得したいと思っています。
通いか合宿かでとても迷っています。なるべく早く免許取得したいため合宿に行こう
と思ってましたが友達から通いの方がいいと言われたのでかなり迷ってます。
どちらの方がいいですか?
ちなみに来春から社会人で免許は必須です。

蒲池幸子 公開 2015-11-12 16:09:00

短期間でとれるのは合宿です。費用も安いです。都会の教習所のような予約のとり辛さなどは田舎合宿組はありません。ほとんど1日2時間の実技みっちりとれますし卒検もとれます。
(夜などの人気ない時間などになるかもしれませんけど)

1149522225 公開 2015-11-13 09:56:00

冬休みに集中して取っちゃうなら、合宿のほうが安くて
短期間で済みますね。
空いた時間をちょっとずつ利用するなら、通いしかありません。
どちらがいいかは、質問者さんの都合次第です。

1152725484 公開 2015-11-12 17:27:00

期限があるなら合宿の方が手っ取り早いのでは?
ただ、教習所は民間の機関なので、経営によっていいところも嫌な思いするところもある。
従業員の教育レベル見ればその辺は推測できるんだが、実際行ってみないで判るのかは疑問。

北沢唯 公開 2015-11-12 16:34:00

安さ、早さは合宿。
合宿は友達もできて楽しいようです。
長い時間、合宿に行けない方は通い。
教習所卒業の方が運転うまいという風潮がある。
なぜなら合宿の方が甘いから。短期で合格させるためにできるだけ甘く審査します。それがない教習所は厳しい指導をくけられます。

p_c124225161 公開 2015-11-12 15:58:00

ここはバイクの免許カテゴリーですので、車の免許カテゴリーで質問したほうがいいですね。
短期集中なら合宿ですが、地元の学校には入校できず、遠方の学校に泊まり込みで教習を受ける必要があります。学業やバイトがあるなら参加は不可能です。
通いなら普段の生活が送れますが、集中しての教習が出来ませんので、期間は合宿より長くかかります。人が集中する時期だと予約が取れない危険性も高まります。
どちらを選ぶかはあなた次第です。

1152182568 公開 2015-11-12 15:44:00

免許必須なのであれば、
合宿免許で時間を優先した方が良いと思います。
12月以降、教習所は混み合います。
2~3月がピークとなりますが、
通い教習の場合、
その時期まで教習を引っ張る可能性が高いでしょう。
学生時代最後の長いお休みです。
免許取得以外の時間も有効に使われる
こともご検討された方が良いと思います。
ちなみに、一般的なメリットデメリットは
下記となります。
■通い方式
・時間がかかる
・費用も高め
・自分のペースで通える
・自分の本拠地周辺で公道経験ができる
■合宿
・時間がかからない
・費用は休め
・自分のペースはなく田舎に缶詰
・交通量の少ない田舎の道路でしか
公道を経験できない
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取得について悩んでいます。私はまだ17歳で今年の12月