hio1027688428 公開 2015-9-28 16:47:00

原付免許あると車の普通免許取るとき得することありますか? - Q:原

原付免許あると車の普通免許取るとき得することありますか?

叶月未来 公開 2015-9-28 22:35:00

Q:原付免許あると車の普通免許取るとき得することありますか?
A:通常原付で路上を走っていれば、速度感覚、道路状況等分かるので、普通免許取得の際の路上教習で、若干役に立つかなと言う程度です。

1053268654 公開 2015-9-29 10:04:00

1 原付で通うことができる。
2 交通ルールにある程度慣れているため、0からのスタートではない。
3 MTの原付に乗っていれば、MTの理屈や操作に慣れやすい。
4 ゴールド免許に早くなれる。
5 住民票を取りに行く必要が無い。
6 原付講習が免除になる教習所もある。
…って所ですかね。

1151132407 公開 2015-9-29 09:47:00

下の回答者にあるよう原付講習が免除される。ただ免除されるといっても受けなくてもよいというだけで全教習費からその講習費用分(1時限分?)を安くしてもらえるわけではないよ。

1252661249 公開 2015-9-29 01:05:00

原付の講習がなくなる
私の地域では講師のあとを原付で数人が列になってついてまわるというコッぱずかしい儀式を免れました。
その他は普通の人と一緒。本免の学科の試験を原付の簡単な試験と車の学科の試験を2度にわけてうけることになるだけだと思います
先に原付の試験を受かっていれば
車の試験を受ける時交通標識とか分かってると少し有利?かも知れません問題の質問形式もわかるし

1033046530 公開 2015-9-28 23:12:00

原付免許があるだけじゃ殆ど意味が無い。
原付のMT車で、普段から道路を走っているとかなり有利。
半クラの理屈が分かるので、車にも応用出来る。
速度に対するギヤの選択も理屈が分かり応用出来る。
他車に混じり道路を走行する事で、車の場合も流れや他車の動きが読める。
信号もある程度読めるので、路上教習でも緊張しない。
標識も見慣れているので、路上教習の時にも標識楽勝。
緊急車両が近づいて来ても、経験があれば緊張しない。
スピード感もバイクの方があるので、車なら楽勝。

1150622425 公開 2015-9-28 22:52:00

多少、法規の事や試験に慣れているかも?
でも、殆ど関係無い話。
余談:有る方の回答の免許停止や失効は、免許の区分に関係無く、全部の話だよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許あると車の普通免許取るとき得することありますか? - Q:原