dea1219096995 公開 2015-11-17 17:39:00

ゴールド免許の更新に行くのですが、ハガキに安全協会の料金が記載

ゴールド免許の更新に行くのですが、ハガキに安全協会の料金が記載されていません。
手数料…2500円
講習(30分)…500円
のみです。
手数料の中に安全協会のも含まれているのでしょうか?

あとゴールド免許になるとSDカード(セーフティドライバーズカード)が貰えるそうですが、あれって警察署で更新しても貰えますか?補足警察署で更新の場合、郵送可能ですが、いくらかかりますか?

dhr1247721292 公開 2015-11-17 18:02:00

>手数料の中に安全協会のも含まれているのでしょうか?
安全協会費は含まれていません。
そもそも安全協会への加入は任意であり、
義務ではないので記載はされません。
当然免許の更新とも無関係です。
一時期は、加入が義務であるかのように装い、
流れ作業のような手続きで加入をほぼ強制するような
地域が多くあったため、是正勧告が行われています。
なお、交通安全協会費は都道府県で差がありますので、
協会費に関しては回答できません。
>あれって警察署で更新しても貰えますか?
もらえないでしょう。
SDカードに関しても、
免許更新や安全協会とは一切関係ありません。
SDカードを発行するのは、
■自動車安全運転センター
です。
このセンターに無事故無違反証明書とか
運転経歴証明書などを申請すると、
過去の無事故無違反歴に応じてSDカードが
送られてきます。
公認教習所を卒業した人の場合、ほとんどすべての
教習所はこの申請費用をどこかで徴収しているので、
免許取得1年たって無事故無違反だと、
自動的にSDカードが送られてくるというものです。
なので、自分で申請などしない限り、
SDカードが送られるのは1回ですね。

1046427945 公開 2015-11-17 19:12:00

安全協会なんて入る意味無いから。私はずっと入ってませんが、何の支障無し。
警察の天下りの部署に金払うのは無駄。

por124054983 公開 2015-11-17 19:05:00

>手数料の中に安全協会のも含まれているのでしょうか?
含まれていません。
>あとゴールド免許になるとSDカード(セーフティドライバーズ
>カード)が貰えるそうですが
ゴールドじゃ無くても、1年以上無事故無違反の人なら貰えるよ。
但し、貰えると言っても無料じゃ無いけどね。

tak12558285 公開 2015-11-17 18:07:00

安全協会費は都道府県毎違いますが概ね500円/年です
3年なら1500円、5年なら2500円が多いと思います
更新はがきに記載されているのはあくまでも更新にかかる費用だけで、協会費は含まれません
SDカードは更新すれば貰えるわけでは無く、無事故・無違反証明書か運転記録証明書を申し込まないと貰えません
この証明書は安全センターでしか申し込めませんので、警察署では出来ません
ただ、もしかしたら警察署でも出来る都道府県はあるかも・・・・
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許の更新に行くのですが、ハガキに安全協会の料金が記載