1053200071 公開 2015-11-2 22:27:00

免許更新のはがきが届きました。 - 昨年の11月下旬に事故を起こしてし

免許更新のはがきが届きました。
昨年の11月下旬に事故を起こしてしまい、免許更新はがきに違反運転者講習を受けなさいと書いてあります。
違反の内容は交差点安全進行です。
講習時間は2時間とありますが、この2時間で何をするのでしょうか。
調べてみると違反者講習は丸1日かかるというようなものも見つけたのでよく分からない状態です。
更新に行く日は他に予定を入れていませんが、僕の場合だとどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
受付は8時半からできるみたいです。
免許を取って初めての更新なのでどんな感じなのか知りたいです。
また、講習は実車に乗ることはありますか?
質問が多いですがよろしくお願い致します。

1150392211 公開 2015-11-3 00:13:00

今回、あなたが受けなければならない講習というのは、更新時の「違反運転者講習」というものです。
「違反者講習」というものは、軽微な違反の積み重ねで累積点数が6点になった時に受けることができる講習です。
この「違反者講習」と「違反運転者講習」というものは別物です。
「違反運転者講習」は、120分の講習で座学のみです。更新の手続きを行ってからこの講習をおこないます。
講習を受けている間に新しい免許証の作成作業をしていて、講習終了後に免許証が交付されて解散です。
午前の受付ならお昼頃には終わると思います。

1051396372 公開 2015-11-2 22:39:00

実になる話なら良いけれど、さほど実にならない交通関係の話を延々と聞かされ、『何故事故が起こったのか』を問うビデオを見させられ、『貴方は事故を起こしやすいタイプかどうか』を自覚させる為のイエスノーテストをして、計2時間です。
丸一日というのは、そこまでの行き帰りを含めたらそうなってしまうという事でしょう。

rot1149581709 公開 2015-11-2 22:38:00

警察署近くの交通安全協会で、定年退職した天下りの元警部の「ありがた~い」おハナシを聞き、DVDを鑑賞するだけです。
到底この講習で交通事故が減るとは思えませんが…

1150549906 公開 2015-11-2 22:37:00

違反者講習と更新時に受ける違反更新講習は別物です。
あなたは更新手続きですから違反更新講習です。
2時間の講習時間で道交法の改正についての情報や講義とビデオ鑑賞です。途中休憩を10分ほど挟みます。実車を使用しての講習や筆記テストはありません。

1251993008 公開 2015-11-2 22:34:00

更新時の講習なんで二時間です。
内容はお話と心理テストみたいのとビデオ鑑賞です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新のはがきが届きました。 - 昨年の11月下旬に事故を起こしてし