小型二輪のATの教習を受けている大学生くらいの男は少ないですか?
小型二輪のATの教習を受けている大学生くらいの男は少ないですか?殆どが中型に行きますよね
車の免許はMTにいってたのですが
AT車を見てると女性の方が多かったので… 私が自動二輪MTを取りに行ってた時、大学生くらいの若い男性が2人と女性が1人小型ATを取りに来てましたよ。
今はPCXやトリシティのおかげか、更に増えてるんじゃないですかね?
とりあえず小型ATとっとけば、いつか限定解除する時が来たましたら、技能講習の時間も料金も短縮出来るので、いつか限定解除するつもりで小型AT取得するのもいいかもしれませんよ。
いきなり普通自動二輪MTだと補習でお金を無駄にする人も居ますしね。 みんな、車を運転するからバイク免許はあまりとらないだけで「バイクと言えば女性」というレッテルはないですよ。 いやいや、最近はピンクナンバーのスクーターでの通勤も多いし、PCXとかもバカ売れしてますから。
うちの職場の同僚も、2名が小型二輪ATとりましたよ。
一人は一本橋で検定落ちましたが。
でも、大学生ならば人生長いので、中型を取ってもいいかもしれませんね。いつビッグスクーターに乗りたくなるかもしれませんよ。 二輪なら小型では高速道路が走れませんから普通を選ぶ人が多いのでしょう。 現状を確認済みですね。聞くまでも無いかと。
小型二輪ATを受ける事は、恥じる事でも何でも有りません。
その時の予算や個人の体格、教習の難度など、身の丈に合った選択で良いのです。
他人の目など気にしないで下さい。
ページ:
[1]