1248907368 公開 2015-11-30 21:11:00

先日入籍し、苗字変更に伴い今週運転免許証の手続きに行き、その際住民票

先日入籍し、苗字変更に伴い今週運転免許証の手続きに行き、その際住民票が必要なのですが、身分証明書として旧姓の運転免許証の提示で住民票を受け取ることができますでしょうか?

1027900033 公開 2015-11-30 22:02:00

出来ます。
旧姓の運転免許証で十分に本人確認の役割を果たします。
役所は書類から婚姻して氏名、本籍など変更になったことを十分に把握できます。
問題ありません。
本籍記載の住民票を取得して、住所地の警察署で運転免許証記載事項変更届を出してください。
運転免許証の裏面に記入して公安委員会の小さな公印を押しておしまいです。
すぐに済みます。手数料は無料です。

pro1214131765 公開 2015-11-30 21:54:00

それは可能です。
ただし、運転免許証を本人確認書類として使う場合は、提示だけでなく
免許証のICチップデータを呼び出せて初めて認める自治体もあります。
つまり、免許証交付時に登録した2つの暗証番号が必要になる、ということです。
覚えていない人も結構多いので、忘れてしまっているのであれば
新しい氏名が記載されている健康保険証を用意してください。
ページ: [1]
全文を見る: 先日入籍し、苗字変更に伴い今週運転免許証の手続きに行き、その際住民票