運転免許を取得し、先輩の車を運転させてもらっています。しかしどうもバッ
運転免許を取得し、先輩の車を運転させてもらっています。しかしどうもバック駐車がうまくできません。特に左バックです。
みんなどこを見てバックしてるんですか?
サイドミラーは見るようにしてます。
だいたい駐車場の線がまっすぐになる時にハンドルを戻しますが
それでも斜めになってしまいます。
切り返しをせず一発で止めれるようになりたいです。
どうしたらいいでしょうか?窓を開けながらの方がいいですか? 1 左側に車を寄せ路肩から30~50cmの位置を走行し、車庫の向こう側の線の延長線上に自分の体が来たら、ハンドルを右いっぱいに切り、車の姿勢が45°になる位置でハンドルを直進に戻し停車する。
2 左サイドミラーに向こう側の角が移ることを確認しながら後退する。
左後輪が角に来た時にハンドルを左に切りながら後退を続ける。
3 車が車庫と平行になったらハンドルを戻し、適当な場所(車庫の両角を結ぶ線がサイドウインドーの前端から20cmの位置を過ぎたところ)で停車する。
これで、車庫にぴったり入っているはずです。 ハンドルを戻すタイミングが遅いね。
車体がラインと並行になるときにはハンドルが戻し終わらなければなりません。
駐車スペースへの入り方にもよりますが、
私はほとんど窓を開けることはないですね。
スペースに入る前に障害物がないことを確認したら、
あとはサイドミラーで内側に注意すれば、ほぼ1回でイケます。
今の駐車場はスペースを広くしているから、だいぶ楽になっています。
両側に車があっても、内側さえ注意すれば(ギリギリまで寄せる)1発で入ります。 まっすぐになる時にバンドルを戻してたら間に合わないので、まっすぐになるのと同時にバンドルがまっすぐになるようにうまーく合わせながらバンドルを切ったり戻したりしてます。
車によって感覚が違うので慣れもあります。
あとは運転してる時の感覚でこの車はこのくらいバンドルを切ったらこのくらい曲がるかとかを体で覚えてます。 リアガラス越しに見る、ハンドル左に切る時自車の左リアタイヤが何処に接地しているか、逐次確認の為降車して確認しながら一通り実行すると後々バックが簡単に出来る様になります、
ビデオを一コマずつ見る様に確認すると
間違いなく出来る様になります、ガンバッテ下さい。 ハンドルを戻すタイミングが遅いのでしょうね。まっすぐになった時点では車は動いているのであれば、戻すまでにずれてしまいますよね。
タイミングです。慣れてくれば気にしないでまっすぐ止めれますよ。でもそんなこと気にしないで、ずれたら戻せばいいですよ
ページ:
[1]