車の免許をとろうと考えています。そこで、申し込みをするにあたって、2つのプラ
車の免許をとろうと考えています。そこで、申し込みをするにあたって、2つのプランのどちらにするか迷っています。
予約回数が2回・10日以内のプランと、予約回数が4回・14日以内のプランで、前者のプランのほうが2万円安いです。
金銭的に前者のプランが良いのですが、予約がとれないことがあったり、不便になったり、デメリットがどうなのかなと思います。
予約回数が2回・10日以内のプランってどんなものなのか教えていただけたら嬉しいです。
問い合わせしたらよいことはわかりますが、みなさんの考えを聞かせていただきたいです。 ジェームスですか。又は同じシステムだと思いますね。
サイト表示見てもイマイチ分かりづらいですね
「Cプラン30日6回」って書いてありますが、
「Cプランで卒業まで1ヶ月」とも書いてあります。
ですから30日で6回(6回×2時間)=
12時間までしか乗れないという意味ではないようですね。
6回乗り終わったら又そこから30日先の
6回まで予約が取れるという方式だと思います。
ですからAプランでも10日先まで2回予約が入れられ
2回(4時間とか)乗って2回予約を消化したら
又そこから10日先まで2回予約が入れられるという
システムだと思います。
A、B、C、特別プランの人達が予約を入れれば
必然的に近い日から予約が入ると思いますから
いつでも時間が空いてても近い日が乗れないと
卒業まで時間がかかるかもしれません
ですからお金に余裕があれば高いプランが良いですが、
免許を取るのにあまり急いでないなら
Aプランでも取得できるのだし良いと思います。
ご自信の予定を考慮して選択するしかないと思います。
そして、早く取りたいなら
予約がたくさん取れるほうに越した事はありませんが
教習所も繁忙期と閑散期があり、
これは個人的な考えですが、
教習生の多い時期は、2~6月や7~9月ですから、
今はそんなに忙しい時期ではないはずですから
予約は取れるほうだと思いますよ
教習所があまり忙しく無い今のうちに申し込み
たくさん乗ってしまうのが良いと考えます。
しかしこればかりは、やはり教習所に
今は予約取りやすい時期か問い合わせるしかないですね。
又は申し込みの時に尋ねて
どちらのプランにするか判断をして下さい 急いでいるなら後者だね。
気長にやるならお安い方で。
ページ:
[1]