半年前に普通二輪の免許を取得してから二週間後に普通自動車の免許を取っ
半年前に普通二輪の免許を取得してから二週間後に
普通自動車の免許を取って
書き換えにいきました。
そこで質問なのですが
どちらも1年未満で
先月車で駐禁で2点取られ
今月普通二輪
で2点取られました
これは初心者講習を受けないと
いけないのでしょうか?
回答お願いします。 初心者特例は、免種別に違反点数を合計します。なので、普通自動車免許での特例合計は2点、普通自動二輪での特例合計は2点です。
ということで、まだどちらも初心運転者講習の対象ではありません。
どちらの免種もあと1回違反をすれば、初心運転者講習の通知が来ます。
点数制度の本来の使い方である「行政処分」での点数については、免種ごとに分けることはしないので、行政処分点数の累積は4点となります。
普通自動車、自動二輪を問わず、あと2点で「違反者講習」の対象、3点以上に違反をすれば「免許停止処分」の対象になります。
ケーススタディですが…
もしも、立て続けに(初心者期間)自動二輪で1点、普通自動車で1点の違反をしてしまったら、普通・普自二、両方の初心運転者講習の通知がきます。
そして、行政処分の方は、累積6点になるので、「違反者講習」の通知が来ます。
初心運転者講習は、受講しなければ免許取得1年を経過したころに「再試験」、不合格で該当免許は取消処分です。
「違反者講習」は、受講しなければ免許停止30日の処分となります。 駐禁は貼られてたんですよね?
駐禁なら出頭しなければ罰金だけで済みます。
次は無い事を祈りますがもし貼られたら納付書を待ちましょう。 まだです。講習にはなりません。
違反点数自体は累積(4点)されますが
初心者期間については、別々にカウントします。
つまり、バイクであと1点・車であと1点あります。
初心者期間は大人しく乗ることです。
再試験不合格なら、免許取り消しですよ。 初心運転者~に関しては、四輪と二輪は別の免許なので、別にカウントされます。 初心者なのにどうして立て続けに違反するかね?講習受けるか受けないかは、お上が決めるから大人しく待ってて下さい。 いやこれはもうルールも守れないから免許いらないでしょ
ページ:
[1]