親に黙って中古車を購入しました。25歳女、実家暮らしです。親は
親に黙って中古車を購入しました。25歳女、実家暮らしです。
親は私が運転することをよく思ってくれません。車を購入することも反対しています。(事故にあった時の事とかを心配しているようです)
駐車場は、家に停めれるところがあるので出来れば停めたいですが、車を購入したことを隠しておきたいので、借りようかと思っています。
いつかバレてしまうかと思うのですが、購入したと今この時点で話すべきなのか、バレた時に買ったよと言えばいいのかどうすれば良いでしょうか。
なお、免許をとって1年未満です。 既に所有されてるのですね。 車庫証明や車検証への登録、支払いは済んでいる…
既成事実を作ってあるなら 後はどーにでもなれ❗ですね(笑)
成人だし 支払いが出来るなら 誰にも迷惑は掛からない… ちゃんと任意保険に入って 出来たらJAFにも入って 万が一の時にも対応できる様にしておきましょう。
車 買っちゃった!でいいんじゃないの? 自動車税のお知らせや 点検・整備の知らせも自宅に届くもだから。 購入前に話すべきです そうで無いとバレます 例えば車の税金 保険請求書など実家に送って来るので! 後でバレるくらいなら、今直ぐにでも クルマを買った!。って言うほうがマダマシです。
小細工して騙した期間が長くなると怨念が嵩みかなり嫌悪になりますし。 自分の子供はいくつになっても子供ですからね。
なんだかんだで保険の証書や税金類、車検いかがですか等の書類でバレます。
どうせばれるなら駐車場借りるのも無駄金になりますし、自分が車乗る事で買い物連れていけるや保険にも対物、対人しっかり入ったとか安心できる要素積み重ねて理解を求めるのが得策かと思います。 25歳ならいい大人ですから、そろそろ親の気持ちも考えましょうよ。
バレるまで隠されるのと、その前に申告されるのと、それぞれで親はどう思うと考えていますか。
結果的に揉めた場合は、自立する気持ちで購入したのでしょ。
まさか、親の脛齧りを継続するつもりで購入したのなら、大人なのだからいい加減親に甘えるのは卒業しましょうね。
序言うと、親が事故に有った時を心配するのを理解できているなら、その事を忘れないで安全運転に努めてください。
結果的に事故と成って貴女の顔に傷でも残れば親に取っては後悔で針の筵にさらされる事に成りますから。 25歳、いい大人なんだから、親の意向なんか気にしなくていいでしょう。
「車買った」の一言で済む問題です。
ページ:
[1]