免許申請時、適性検査のみの場合は、免許申請だけの料金で良いんですよね? -
免許申請時、適性検査のみの場合は、免許申請だけの料金で良いんですよね? Q:免許申請時、適性検査のみの場合は、免許申請だけの料金で良いんですよね?A:運転免許申請時には「受験料」と「免許交付手数料」がかかります。
それで適性検査のみでも受験ですので「受験料」はかかり、さらに「免許交付手数料」もかかると言うことです。 例えば普通二輪免許所持で普通免許を申請する場合、
学科試験は免除、技能試験は公認教習所卒であれば免除、
残る適性試験を受けることになります(適性検査ではないところに注意)。
だから必要な費用は、
・受験申請手数料
・免許証交付手数料
この二つが必要です。
学科も技能もないから適性だけ、だと思うのも無理ないのですが、
あくまでも「試験」の手続きであり、
単に学科と技能の試験が免除、
つまり、適性以外は既に合格済みという扱いになるに過ぎません。
そのため、見た目は更新と同じようでも、
試験だから平日のみの受付になります。 免許発行の料金はどうしますか?
払わないと免許もらえないですよ。
申請費用
受験費用
発行費用がかかります。
試験免除の場合は、受験費用が免除されます。
ページ:
[1]