1151178624 公開 2015-11-25 22:57:00

普通運転免許の視力ついて相談です。私は片目が0.1以下です。なので「片目が0

普通運転免許の視力ついて相談です。
私は片目が0.1以下です。なので「片目が0.3以下の場合は、他眼の視力が0.7以上で、 視野が左右150°以上あること.」の方で免許取得を考えています。
その際、取得した免許証には何
か視力について記載されるのでしょうか。
宜しくお願いします。

1150244025 公開 2015-11-26 20:36:00

私は最後に図って左0.3未満右1.0未満ですが
もちろん眼鏡条件はありません
その条件を満たさなければ矯正視力での測定になるだけです
それで通れば眼鏡着用が記載されるだけです

1151503752 公開 2015-11-28 09:54:00

もう片方の目の視力が裸眼で0.7以上あるなら
免許証には何の記載もされません
めがねやコンタクトをするのであれば「眼鏡等」の文字が
条件に記載されます
視野検査をしたかどうかなんて事はかかれません

今野妙子 公開 2015-11-27 22:25:00

普通免許に必要な視力は「左、右0.3ずつ、両目で0.7」
または「片目で0.7ずつ、視野150度」です。
「または」ですので、両目で見るか、片目で見るかの違いです。
眼鏡やコンタクトを使用しない限り、眼鏡の条件はつきませんので、
条件の記載はありません。

菊池万理江 公開 2015-11-26 14:31:00

まあ視力に関してはないですけど、条件のところにめがね着用とかかかれますよ。
そうなるとうっかり裸眼で運転してもしなんかで捕まったときは違反で・・・ww

new1214259880 公開 2015-11-26 14:11:00

眼鏡が不要な人に眼鏡を作れだとか、眼科の証明が必要だとか。
メガネ屋や眼科の回し者でしょうか。間違った回答や質問に正面から答えていない回答ばかりですね。
「片目が0.3以下の場合は、他眼の視力が0.7以上で、 視野が左右150°以上あること.」
この条件を満たすのならば、免許証に眼鏡等の条件はつきません。

川崎爱 公開 2015-11-26 11:34:00

自動車学校に勤めています。
眼鏡を作らないのであれば、眼科へ行って視野証明が必要になります。視野についての文言が記載されることになります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通運転免許の視力ついて相談です。私は片目が0.1以下です。なので「片目が0