高校生です進学前に車の免許を取っておいた方が楽だと思い、2月
高校生です進学前に車の免許を取っておいた方が楽だと思い、2月の初旬学校に入校したのですが、どうも同じ考えを持った同級生が多く入校しているようで、3月いっぱいで本免許を取得することが
難しそうです。
そこで考えたのですが、4、5、6、7月もまとまった休みがあれば地元に帰り、夏休み中も地元に帰省して教習をうけ、本免許を取得するという案が浮かんだのですが、これは可能でしょうか?
仮免許は4月までには取れそうです。
お金は余分にかけたくないです。
他にいい案があったらそれもお願いします
あんな自由にスケジュールが組めるなら、
試験の前からでも教習所入っておけばよかったととても後悔しています・・・
回答よろしくお願いします(-人-)補足記載し忘れました。AT車です。 自動車学校で教えています。
質問者さんの言われるように、夏休みに帰ってきてからでいいんじゃないですか。そういう方もいらっしゃいます。ただ夏休みも2月3月ほどではないですが、そこそこ混みます。
なるべくいま進められるとこまで進めておいて、残りは8月という考え方の方がいいですよ。 あまり早く仮免を取ってしまうと、2段階で時間がかかった場合に、卒検前に仮免の期限が切れてしまうことがあります。
その辺は考えていますよね? 可能ですよ。
多少補習が付くかもしれませんがね。
ページ:
[1]