1251948896 公開 2016-1-28 10:14:00

自動車の免許取得について質問です。二種免許を取りに教習所へ通

自動車の免許取得について質問です。
二種免許を取りに教習所へ通っています。
学科試験(仮免や本番試験)の勉強は、ひたすら問題集をやり続ける方がいいか、教習本熟読した方がいいか、どちら
が効率的でしょうか。
教習本見ても、試験問題で読み回しが複雑、多様化してるため、びびってます。

1152633567 公開 2016-1-31 15:18:00

真面目にお答えしますね。
いろんな問題集をひたすらやった方が効率は良いと思います。
間違えた所はちゃんと理解しないとダメですよ。
正直自分は教科書を一度も使ってません。
理由は解説が細かすぎて余計な情報が入って来て頭がゴチャゴチャになるからです。
テスト慣れしていれば引っ掛け問題も簡単ですよ。
勉強の仕方は人それぞれなのでアドバイス程度でお願いします。
因みに自分は教習所で20日で免許取りましたよ。
学科なんて簡単です。
頑張ってください。

ajm1148251229 公開 2016-1-30 00:19:00

個人的な意見ですけど
教本のみor問題集のみ
これはだめだと思います。
双方をうまく活用したほうがいいと思いますよ。

pre118301365 公開 2016-1-28 19:39:00

両方やれよ・・・・。

大木遥 公開 2016-1-28 15:06:00

一種の学科試験に通っているんだべ?だったら、そんなビビることはありません。
問題集の1冊も買ってきて、寝る前に15分、1週間もやれば十分っしょ。

ryo104818638 公開 2016-1-28 13:30:00

教習所だったら効果測定ってありますよね?あれは何回でも受けれるから勉強になりますよ。

1053201727 公開 2016-1-28 11:09:00

問題集を多くこなし、間違えた問題はなぜ間違えたかを理解するようにすればいいと思います。
当方は、このやり方で合格(1回目で)出来ました。
ネットで無料の問題集も利用しました。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許取得について質問です。二種免許を取りに教習所へ通