MT車の免許を1ヶ月弱で取ることは可能でしょうか?現在浪人生
MT車の免許を1ヶ月弱で取ることは可能でしょうか?現在浪人生なのですが、来月末で全ての受験が終わり大学が始まるまでのまるまる1ヶ月は何もないのですが、その期間を使って自動車学校に集
中して通えば免許取得できるでしょうか?またその場合は1日何時間くらい自動車学校にいることになりそうですか?
ちなみに公募推薦で私立大を一校キープしているので3月は本当に暇になりそうです。 自動車学校にもよりますが、合宿制や、短期集中で通学のできるところなら半月ちょっとで免許を取ることができます。
MTとなれば質問者様の技量にも左右されますが。 今は車校が最も混雑してる時期ですから
通いなら短期コースでの入校または
合宿に行くかの方が確実かと。 朝から晩まで教習所に張り付く執念と「1時間たりとも落とさない」という強い決意があれば。
受けられる学科を先にこなし、キャンセル待ちして一日の上限まで乗車し、余った時間は教官にコツを聞いたり他の生徒と教えあったりetc. …教習所で規則が違うのでこの通りに出来るかどうかまでは分かりませんがそのぐらい詰めてやらないと1ケ月での卒業は困難です。
でも頑張れば出来ます、私でも入学から4週間で卒業出来たのですから(^^) 今、この時期ではどこの教習所も激混みと思われます。
大学に入って友人ができたら、友人と数人で学内の生協にでも行って
合宿免許の申し込みした方が楽しめると思いますよ…
私は、大学の友人4人と一緒に合宿に行きました。
ご参考になるかどうかですが、期間的には、
私の場合は16日で取って帰ってきましたね…
ただし30年以上前の話ですが…(笑)
今は、学科も技能も教習時間が増えただろうけど、期間が思いっきり
伸びたっていう話は意外に耳にしませんよね…
16日が最短コースで、後は18日とか20日とか、人それぞれでしたが、
合宿に一緒に行った仲間(ってか合宿所で仲間になった)は、みな、
結構速く帰ってきましたよ。
合宿中には、(山形で取りました)教官がマイクロバスを運転してくれて、
山寺へ連れて行ってもらったり、最上川の船下りに連れて行って
もらったり、観光込みの合宿でしたねー♪
合宿で一番大変だったのが、坂道発進と、山寺の階段登り(笑)ww
合宿で知り合った仲間も含めて全員が首都圏在住だったので、
後刻、合宿仲間全員で、ツーリングってかドライブ行きましたよー♪
その時、一緒にツーリングに行った女子学生が今の嫁です。
最後の1行は作り話しですが(笑)、あとは実話です… 合宿なら、大丈夫だと思うけど、ヘボ教官に付くと大変。かなり微妙ですね。 三月なんて夢のまた夢。
四月になれば不可能ではない。
ページ:
[1]