仮免許の事なんですが今自分中型の免許持っています。それで、中型免許
仮免許の事なんですが今自分中型の免許持っています。
それで、中型免許持ってる人が
車の仮免取る時に試験はやりますか?
もしやる時はやはり 筆記試験でしょうか? わかる方教えて
ください補足中型二輪のほうです。 中型ってのは、普通自動二輪免許のことでしょうか?
既に一種学科試験に合格しているので、自動車の仮免許や試験場での学科試験は免除です。
仮免許の試験は、技能試験だけです。
ちなみに、自動車学校での技能教習もほとんど免除です。 現行制度では中型免許とは「中型自動車免許」を指します。質問者さんが所持していると言う免許は、ひと昔前に言う中型二輪(現在は普通自動二輪免許。)の事なのでしょうか?
普通二輪免許所持ならば、教習所でも、飛び込みの試験においても普通自動車免許における仮免許学科試験、本免許学科試験は免除されます。
中型自動車免許を所持しているなら、下位免許である普通自動車免許の取得は受験を拒否されます。 現在中型自動車を持っていて大型自動車を取得すると言うことですか? 中型って普通自動二輪のことですか? 大型でも取るんでしょうか。学科無いですよ。
ページ:
[1]