免許センターでの学科試験についてです。何人かの友達が合格発表の電光掲示
免許センターでの学科試験についてです。何人かの友達が合格発表の電光掲示板を見せてくれたのですが、合格率はどれも6割程度でした。
友達の殆どはサクセスに行ってから受かっているの
で、6割の人はサクセスに行ってからなのかなと思いました。
検定料だけでも3000円程かかるのにサクセスに行くとプラス5000円もかかってしまい、絶対受かりたいものの痛い出費です。
教習所の効果測定では3回とも1発合格でしたが、
それでも本学科試験は難しいときいたので、サクセスに行こうか迷っています。
そんなにひねくれた様な難しい問題なのでしょうか? そんなもの必要ないと思いますよ。
自動車免許を取得している人間なんて世の中にごまんといるんです。誰でも勉強すれば試験には受かります。
どうしても不安なら本屋で問題集を買うとよいでしょう。そっちの方が安上がりです。
ちなみに私はそうしました。おかげで1発で合格しましたよ。 そのときは、日本語が苦手な人間が四割いたってことですよ。 自分が勤めている自校の合格率は90%ぐらいです。
2~3月は多少落ち、8~9月はグンと挙がります。理由はわかりますか?
どちらにしろ「こんなもんで受かるだろう」となめていると不合格は確定です。 行かなくても受かる
基本のことがわかってれば受かります 警察庁が毎年発表している『運転免許統計』によると、普通免許受験者の合格率は7割強、AT限定受験の合格率は6割程度です。
まともな知能の持ち主なら、教習所で貰った教本を読み返しておいて、丁寧に質問文を最後まで読めば合格する程度の難易度です。 教習所の勉強と教本だけでその6割の中の一人になったことがある人は星の数ほどいるはず。
その逆の人も星の数ほどいるはず。
ちなみに自分は前者の一人。
ページ:
[1]