MT車の免許取得のため教習所に通ってる者です。 - 昨日、1
MT車の免許取得のため教習所に通ってる者です。昨日、1時間の実車とセット教習というものがありました。
1時間の実車では、教習所を出てすぐの交差点で左折する時、ブレーキを教官から踏まれました。私が横断歩道を渡る人を見えていなかったからです。
セット教習での実車をした後、教官から、注意が足りないと言われました。車線変更の時も、車線変更を指示されてからルームやサイドを見てると言われました。つまり、視野が狭いと…
延長などをせず残りの実車をこなせば、8回乗れます。残りの8回で直せますかね?回答お願いします。 それは解らない、貴男の運動神経次第でしょう。 指導員が納得するまでたっぷりと補習を受けてください。 直さなきゃ免許取れないんだから「直す」。
教習所卒レベルだと、要所要所で必要な部分に注目する。つまりはその時に必要な分だけキョロキョロする位しか手が無いと思います。
馴れてくると、どこに注目する訳でもなく全体を見ていて「?」と思ったらそこに注目という技も使えるようになる。
そうなると運転時の疲れ方がグッと変わります。 卒研の一発落ちの理由の大半が
歩行者の見落とし(横断歩道など)
そういうことです
ページ:
[1]