深視力検査について。2種免許取得にあたり深視力検査がありますが、私は片眼が悪く
深視力検査について。2種免許取得にあたり深視力検査がありますが、私は片眼が悪く左右視力にかなり開きがあります。こういう場合深視力検査にパス出来るでしょうか?またはパスする方法はあるでしょうか? 矯正(メガネ等)をして条件を満たせば大丈夫です。
私も左右の視力に差があります。差といっても右0.1左0.4くらいですが、当然、通常視力も「眼鏡等」となります。
一種普通は裸眼でも大丈夫だが、中型一種・大型一種・各種二種免許、けん引もか。
メガネが必要な場合には、免許の条件欄に「旅客車は眼鏡等」とか「大型は眼鏡等」などと書かれます。
私は、普通車を運転する場合にもメガネがないとダメなので、単純に「眼鏡等」と書かれています。
ガチャ目より、乱視があったほうが見にくいかもしれません。もしもメガネをつくるのでしたら、検眼の際に乱視の有無も調べてもらったほうが良いかもしれません。 自分は初めて免許を取得してから30年目の今年の更新で遂に眼鏡使用の条件が付いてしまいました。
二種免許を取得しているが故にそれが仇になる場合もあります。
乗用車の運転では裸眼でOKなんですが、それ以上の上位車両は眼鏡使用の条件が付いてしまいました。
視力検査は試験官にも寄りますね。
甘い人もいれば厳しい人もいます。
自分の時は後日以降じゃないと再検査不可のところを、優良だからと言う理由で15分目を休めてから再検査OKもらったけどそれでも不合格。
更に試験官は提案してくれて、本日中に眼鏡作ってから再検査しても良いと言ってくれたので早速眼鏡屋に…
試験場の近くには必ず眼鏡屋があります。(笑)
…で、午後から再再検査して見事合格。
速攻で作った眼鏡で5000円くらいでしたが、後日の再検査で又3000円払ったら計6000円だったから、結果安く済みましたけどね! 私はそこまでの差はありませんが、眼鏡でクリアしました。
合う眼鏡を作っておく方がいいでしょう。 私は免許の条件に大型と旅客は眼鏡してね~的な事が書いて有りますよ~
免許の更新で深視力はいつも再検査です。
最初は視力検査と鏡反射の深視力で深視力がアウトして
別の部屋で2メートルの実測で深視力検査してクリアです。 大型一種持ちです。
私も先の方と同じく、乱視+ガチャ目です。(1.0と0.1辺りだったかな?)
けど眼鏡かければ、何とかギリギリですが見えますよ。 大型持ちです。
視力の左右差があると中々感覚が掴めないです。
眼鏡等で補正できないのですか?
私は左右の視力差が若干あるのと片目が乱視ですが眼鏡の補正をすれば見えますが・・・
ページ:
[1]