1213426690 公開 2016-4-13 11:03:00

教習学科問題で、普通自動車で、車両総重量750キログラムを超える普通自動

教習学科問題で、
普通自動車で、車両総重量750キログラムを超える普通自動車を牽引する時は、普通免許の他に牽引免許が必要である
答えは×らしいのですが、
750キログラムを超えたら免
許は必要ではなかったですか?
すみませんが、わかる方いらしたら教えてください

hai121958286 公開 2016-4-13 11:10:00

故障車をロープやクレーンでけん引する場合は、被けん引の車両総重量が750kg超であっても、けん引免許は要りません。牽引が必要となるのは牽引車トレーラやよくボートなどを運んだりする車などに必要になります

1153160658 公開 2016-4-13 11:10:00

この場合、故障車を牽引することにあたりますので、
牽引免許は、必要ありません。
牽引免許は、牽引するための装置のある車で
牽引されるための装置のある車(トレーラー)
を牽引するときに必要となり
750キロを超える車を牽引する時となります。
ページ: [1]
全文を見る: 教習学科問題で、普通自動車で、車両総重量750キログラムを超える普通自動