1141257897 公開 2024-7-16 17:11:00

オフロード車て小さくて軽ければ走破性能が上がるのになぜランド

オフロード車て小さくて軽ければ走破性能が上がるのになぜランドクルザーとかGクラスとかjeepとかランドローバーて大きく重たくするのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランクルだと重くて沈んでしまうような沼地でもジムニーなら走れてしまうという定義ですが。
ランクルだと狭くて走れない山奥でもジムニーならどんな狭い場所でも入って行ける定義ですが。
よく分からないのですが。
オフロード車て小さくて軽ければ走破性能が上がるのになぜランドクルザーとかGクラスとかjeepとかランドローバーて大きく重たくするのですか。
と質問したら。
ジムニーだと軽すぎて熊に体当たりされたらひっくり返る。
という回答がありそうですが。
確かにアルカイダ―とかイスラム国がジムニーを戦闘車両に使うには無理がありますが。
それはそれとして。
オフロード車て結局は小さくて軽ければ走破性能が上がるのに。
なぜ世界中のオフロード車て大きく重たくしたがるのですか。
結局は一番安いジムニーが一番走破性が一番いいのでしょう。
余談ですが。
砂や泥の中を走るのに本革シートて必要なのですか(?_?)

125850072 公開 2024-7-17 00:57:00

あなたがこの世界で唯一正しい!ミニカーが最強!

1010397438 公開 2024-7-17 18:23:00

今回のはあんまり面白くないなあ、、
>>結局は一番安いジムニーが一番走破性が一番いいのでしょう。

この場所で何度も読みました
場面によりますのでジムニーの走破性が一番ではないですよ!
レジで並んでいる時に前のお客さんのカゴの中をうっとり眺めて疑問を持つような質問をくださいww

wan107632232 公開 2024-7-17 15:03:00

例えばジムニーを救出する場合ランクルやゲレンデなど重い大きい車の方が有利な場合もあります。オフロードばかりの使用でなくオールラウンドで使う場合広い狭い長い短いなど、それぞれのメリット・デメリットがある事を知ってもらえば全否定される事もないと思います。

yoh1024025426 公開 2024-7-17 09:01:00

オフロード車て小さくて軽ければ走破性能が上がるのになぜランドクルザーとかGクラスとかjeepとかランドローバーて大きく重たくするのですか。
まさに 日本の国土では そのとうりです あなたは 正しいです
これからも みなさんが楽しい意見を出し合える すばらしい 疑問期待してます。 がんばってください。

1011672200 公開 2024-7-16 19:42:00

ジムニなんて沼地にハマったら出れません、ランクルの80の時に良く助けました、人工で作った所は走れますが、大井川などの河原は走れません走っても居ません。
名前は「と質問したら」に変更した方が良いですよ。

mas106288026 公開 2024-7-16 19:32:00

急斜面や凸凹でなるべく横転しないように、大きく重たくし重心を低くしてるのでは。
ジムニーは転倒しやすいことで有名では。
ページ: [1]
全文を見る: オフロード車て小さくて軽ければ走破性能が上がるのになぜランド