18歳、手取り16万円の新卒社会人です。今年の11月頃に車を
18歳、手取り16万円の新卒社会人です。今年の11月頃に車を購入したいと考えています。
今のところセダンに乗りたいなーって考えで、
マツダのアテンザ(10年前、10万kmくらいが相場?)がいいなぁって思ってるんですけど、高卒新卒でも維持ができますか?
親からは重いからやめときと言われましたが、なんの事か理解出来ていません…(軽より排気量がかかるということですかね)
月に4~5万くらいを車関係に当てたいと考えています。
また、高卒新卒にオススメのセダン等あればぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いします。 > 月に4~5万くらいを車関係に当てたいと考えています。
1000km走るとそれだけで17,000円くらいは出て行きます、任意保険は年間で20万円くらい、自動車税は35,000~40,000円くらいで、古いので車検は15万円くらいを考えておけばよいかもしれません。
タイヤもセダンは高めなので4本交換で8万円は必要かな。
車体のローン抜きで毎月5万円くらいが出ていくと思います、予算的には大分厳しいと思いますよ。
数年で任意保険は年齢制限や等級のおかげで半分以下になると思いますが、21歳を超えるまではかなり高額です。 21歳までに車が欲しければ4ナンバー軽のエブリィバン(バッチだけ違ったマツダスクラム、三菱ミニキャブ)(上級グレードはリアシートもヘッドレスト有)を狙えば任意保険は安く抑えることが出来るかと思います。とりあえずは21歳までそれで我慢して、
21歳になってから乗用車買われた方が保険料節約出来ます。 >高卒新卒にオススメのセダン等あればぜひお聞きしたいです
18歳の若さで何故に10年落ちのオジサン用の車両を選ぶのでしょう。
止めたほうがいい。 たぶんだけど、若いので保険で2万くらい
車検や車税など(月割として)
定期的に来る出費の積み立てとメンテで2万くらい、
あとガソリン代がかかってで予定の金額はいっちゃうかも。
車をどう買うか?ですね。 車をいつでも乗れる状態(任意保険、自動車税、車検)を保つだけども月4万~5万くらいかかります。
これに駐車場代、ガソリン代、自動車のローンを払うとなると無理じゃね?
軽に比べて税金(自動車税、車検時の重量税)も高いし車のサイズが大きくなれば消耗品等の価格も高くなる。
10年10万キロならボチボチいろいろ不具合が出てもおかしくない。 駐車場代は幾ら掛かりますか?
車に充てられる費用が月に4~5万円なら、まず無理だと思いますよ。
年間で55万円として、アテンザだと維持費がギリギリ出せるかのレベルです。
大雑把な目安で言いますと税金が年間4~4.5万円。
車検費用の年割額が7~8万円。
任意保険が年間25万円前後。
駐車場代が月1万円として年間12万円。
ここまでが、固定費で走行距離1,000Km辺りの燃料代や消耗品の引き当てが12,000円前後。
これに、古い中古車ですから予想外の故障の修理で数万円。
と言う事で、車体をローンで買うつもりなら返済するお金が出てきません。
ページ:
[1]