以前免許取立ての時に違反者講習を受けまして同時に初心者講習の紙も来ていたのです
以前免許取立ての時に違反者講習を受けまして同時に初心者講習の紙も来ていたのですがとりあえず違反者講習に行きそこのお巡りさんに違反者講習受けたら初心者講習は行かなくていいのですか?と聞いたところ
行かなくていいよと言われ行きませんでした
そしたら先日再試験の紙が来まして
よくよく調べたら初心者講習受けないからこのような紙が来たらしく面取の危機です。
これは運転免許本部に説明して初心者講習を受け直させていただくことは不可能なのでしょうか?
説明が下手で申し訳御座いませんがよろしくお願いいたします 不運でしたね。警察官の中には免許制度に関しては無知な人もいますから、鵜呑みにすると後でとんでもない事態になる事があるので、免許制度に関しては試験場(免許センター)で聞かれた方が良かったですね。
おそらく、運転免許課に事情を説明しても無理だと思います。再試験の通知が来たのであれば、再試験に合格するか、再試験の期限内に上位免許を取得するより他に手立てはありません。 そういう制度は無いです。 無理。
無理を承知で県警本部交通課に直接乗り込んで
事情説明&直談判するしかない。
でも海外旅行中とか、病気とか災害のためとか
の理由でなければ、まず無理。
>面取の危機です。
まさしく、その通り。
大体、違反者講習と初心運転者講習が別ものだってのは
ドライバー&ライダーなら知ってて当然。
でも初心・・・の免許取消なら欠格期間も罰則もないから、
すぐ取り直せばいいだけ。
それにまだ再試験のチャンス、約10%も残ってる。
選ばれし者よ、幸運を祈る。 >>ず違反者講習に行きそこのお巡りさんに違反者講習受けたら初心者講習は行かなくていいのですか?と聞いたところ行かなくていいよと言われ行きませんでした
それは迂闊でしたね。
違反者講習と初心者講習は別ものです。
免許を取得した時点で知っておかないあなたが全て悪いのです。
他人のせいにしたいところでしょうがそうはいきません。
>>これは運転免許本部に説明して初心者講習を受け直させていただくことは不可能なのでしょうか?
不可能です。
試験に落ちれば該当資格は無くなります。
あなたが言う免取とは制度も内容も違いますので勘違いしないでこの制度を良く理解しましょう。
通常の方法で免取になると欠格期間が発生しますが、こちらはそれが有りません。
ページ:
[1]