son1240146343 公開 2024-7-17 17:15:00

今後の原付50ccについて。いつ買うべきか悩んでます。乗るのはまだ。現在

今後の原付50ccについて。
いつ買うべきか悩んでます。乗るのはまだ。
現在、廃ガスの関係で50ccのバイクは生産中止発表など目にします。
中古などは原付50ccは値段が上がっていくでしょうか。
宜しくお願いします。

122912806 公開 2024-7-17 17:52:00

他の回答者さんと同じく買うなら今だと思います。
新車はもう選べなくなってしまいますし、中古は誰がどう扱ってきたか分からない物ばっかりです。
原付の中古は正直オススメできません、オイル交換さえまともに出来てるか確認の仕様がありませんが、新車なら自分で幾らでも管理できますので。
もし中古で買うんだったら、キロ数が少なく、年式の浅い原付が良いと思いますね、少なくとも数年、5年以内に発売された中古原付を選んだほうが良いと思います。

105949137 公開 2024-7-17 18:58:00

今後製造されなくなるので価値は上がってくるでしょうね。
欲しい車種があるのであれば今すぐに購入を進めます。
将来高く売れるような投資感覚で購入するのであれば購入を進めます。
特に新車で球数が少ない車種をお勧めします。
それを100年ほど綺麗な状態で保管しておいてください。
えげつない価格になってますよ。

alm1015104358 公開 2024-7-17 18:55:00

国が、新規格の不正改造対策を正式に認可するまで、各社とも新規格が発売できませんから、当面は値上がりするでしょうね。
あと、新規格は馬力制限付きの125ccですので、新車価格が今の125㏄よりも高くなることは確実です。
なので、原付を買いたいなら今すぐ新車を確保するべきだとおもいますよ。

com102473726 公開 2024-7-17 18:02:00

50ccであることにコダワリがあるなら、買うのは今でしょうが、、、
原付であればいいなら、乗るときに購入すればいいと思っています(^^;
新規格原付は125ccベースですから、車格や車重は大きくなるものの、出力制限があるとはいえ125cc由来のトルクはある程度出せる可能性が高いです。
まぁ、回転数にも制限が掛かるでしょうから、最大トルクは得られないにしても50ccと同等ということはないんじゃないかと予想しています。
とくに目当ての車種があるわけじゃなく、漠然としたものなら、乗りたくなったときに目移りしている可能性も充分にありますから、、急ぐ必要はないと思いますケドね~(^~^;)

1052622289 公開 2024-7-17 17:59:00

そりゃ50のほうが小さくてかわいくて小回りが効いて燃費がいいから好きというひとは一定数いますから、高くなる可能性はあります。

qew115179198 公開 2024-7-17 17:49:00

多少上がるとは思いますが、あえて50に拘る人も少ないような気もしますよ。125クラスがかなり充実してますから。安くなるのを待っているなら、もう昔みたく在庫処分セールとかないですよ
ページ: [1]
全文を見る: 今後の原付50ccについて。いつ買うべきか悩んでます。乗るのはまだ。現在