1152503823 公開 2016-4-28 08:16:00

自動車の免停についてなのですが今年の2月に累積6点となり、1日違反者

自動車の免停についてなのですが今年の2月に累積6点となり、1日違反者講習を受けたのですが、その後2ヶ月間ほどでスピード違反と一時停止でもう3点になってしまいました。
質問なのですが、
2回目の場合何点になると免停になってしまうのですか?
また免停になった場合つぎはどのような処分をうければいいのですか?免許取り消しにはなりませんか??
質問ばかりですいません(*゚д゚*)
免許、自動車、免停、交通

深田恭子 公開 2016-4-28 08:20:00

前回受けたのが免停でなく違反者講習でしたら現在前歴無し累積3点になります。あと3点以上違反すると免停になります。今回の違反から1年何もなければ前歴0回累積0点に戻ります。

1053017593 公開 2016-4-28 12:35:00

>2回目の場合何点になると免停になってしまうのですか?
2回目。つまり前歴1になった場合は
4,5点・・・免停60日
6,7点・・・免停90日
8,9点・・・免停120日
10点~・・・免取
となります。
>免停になった場合つぎはどのような処分を
>うければいいのですか?
免停処分者講習を受けて、免停期間を短縮できます。

ひとつ確認ですが、今年の2月は本当に免停ですかね?
一定の条件をそろえると「違反者講習」と言って免停を回避できる講習になる場合があります。
もし、2月に受けた講習が「違反者講習」なら前歴は0のまま。
2月に免停になり、「免停処分者講習」を受けたのなら、前歴は1です。
講習を受けるときに「実車によるコース」か「ボランティア活動のコース」かを選びませんでしたが?
選んでいたら「違反者講習」
そんな選択が無ければ「免停処分者講習」
ですね。

zqs1028732599 公開 2016-4-28 11:05:00

前回に受けた講習は、累積6点での「違反者講習」で間違いないですか?
であれば、前歴は付かないので、6~8点から免停30日、9~11点で60日の免停、12~14点で90日の免停対象、15点以上で取消処分対象です。
ただ、一つ注意する点は、一度「違反者講習」をうけると、3年間は「違反者講習」を受けることができず、軽微な違反の積み重ねで累積6点になっても、30日の免停処分となります。

kam1147651736 公開 2016-4-28 08:45:00

免停前歴1回ですから、4点で免停になります。
また、講習をうければ、0点に戻りますが、今度は前歴2回ですから、2点で免停になります。
1年間違反がなければ、前歴は消えます。
速度違反も一時停止も本人次第で守れますよね。
もう違反しないでくださいね。

122912806 公開 2016-4-28 08:21:00

>1日違反者講習を受けたのですが、
違反者講習終了後は
前歴0回、違反点数0点に変更

30日免停講習は
前歴1回、違反点数0点に変更


>その後2ヶ月間ほどで
スピード違反と一時停止でもう3点になってしまいました
前歴0回、違反点数3点
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免停についてなのですが今年の2月に累積6点となり、1日違反者